FCAMP過去ログ (その4)

NIFTY-Serve FCAMP(キャンピングフォーラム)に保存されているライブラリの中から、「5番会議室:RV共同研究室」での、ひらがの発言部分を抜き出したものです。
(1995年2月〜3月分)

過去ログをそのまま転載していますので、以下の事をご了承下さい。
  • このホームページ内の別ページの内容と重複するものも含まれています。(この過去ログを加工し再利用している事があるため)
  • このホームページ内の別ページで言っていることと異なる事があります。(^^; (後日に新事実が判明したり、本人の考え方が変わることがあるため)
  • 等幅フォントの前提で書かれている、図や絵があります。
  • フォーラム上では、自分の発言に他の人がコメントを付けたり、他の人の発言に対するコメントを自分が書くことによって「コメントチェーン」が伸びていきますので、ひとりの発言部分だけでは意味不明な部分があるかもしれません。
    他の方の発言を含めた会議室ログの全文をご覧になりたい方は、NIFTY-Serve FCAMP内のライブラリをご利用下さい。

ひとつ前のメニューに戻る


01589/02000 GBF01024  ひらが           RE:M/Hの暖房能力
( 5)   95/02/06 20:22  01588へのコメント  コメント数:1

ダオイエさん、こんにちは。
御無沙汰してます、とでも書こうと思ったのですが、あらら、キャンバスの出動も
ずいぶん御無沙汰してたのですネ。(^^;  
今回は バッテリーも無事で 即 出発できたようで何よりです。(^^;;;

さて本題の暖房能力についてですが・・・
我が家のトレーラー ゴマちゃんの暖房は、LPGのヒーターです。 独TRUMA社製
の Trumatic S3002というもので、カタログスペックでの暖房能力は 4200Wとなって
います。 この数字がどの程度の意味なのかは さっぱり分かりません。(^^;

》38度!こりゃ暑いはずだ。

ダハ!
あの でかいキャンバスの室内が38度になるとは、たいしたヒーターですネ。(^^;
でも、サーモスタットは付けていないのですか?

ゴマちゃんのヒーターの場合、0〜10までの目盛りが付いたダイヤルを いつも
3か4くらいの位置にして使用しています。 経験上、この位置で 室内は約18度
に保たれます。 小さな覗き窓の中のバーナー部を見ていると、点火直後は大きい
炎がバーナー全体に見えていますが、暖かくなってくると、口火のような小さな炎
が バーナーの端だけで燃える、という仕掛けです。 燃焼音はほとんどしません。 

我が家は この週末(2/3〜5)、茨城県の緒川村にある、やすらぎの里キャンプ場と
いう所に行って来ました。 金曜日の夜に泊まったSAも 土曜日に泊まったキャン
プ場も夜間の外気温は、23時頃でマイナス5度にはなっていましたが、やっぱり室
内は18度でした。 年越しキャンプは雪中でしたが、この時も同じです。

で、ガスの消費量なんですが・・・私自身 それが一番気になるんですが、はっき
りと把握できていません。(^^;  毎回 外気温などの測定条件が変るので。
大雑把に、夕方から朝まで 約12時間使うと、だいたい2キロ程度消費すると
見積もっていますが、ま、当たらずとも 遠からずって感じかな?
これは、カセットガスを1時間半で1本消費するのと同じ消費量になります。
リビング用のテントなどで足元を暖めるのに使っている イワタニの「カセット暖」
は、1本を2時間程度で使い切りますから、得られる暖かさを考えると 納得でき
る数字です。

ゴマちゃんは、キャンバスと比べたら1/3程度の容積しかありませんし、ホディ
は断熱材、窓はアクリル2重窓となっているので熱効率は良いようです。
実は、本格的に寒くなって来るまで気がつかなかったのですが、エントランスの
ドアが小さい事も 開閉時に暖気を逃がさないと言う意味で 役に立っているよう
です。 暖房中に 子供がモタモタと出入りしても、「早く閉めてくれぃ」と言わな
いで良いのは 精神衛生上 ありがたい事です。(^^;

キャンバスは大きいし、窓ガラスも多いから さぞ燃費は悪いかと思いましたが、

》18時間位ヒーターをつけていました。広島の宮島SAで22Lの灯油がタンクに入りました。

1時間で 1.2リットルですか。灯油は安くつきますから良いですネ。
でも、ヒーター専用の燃料タンク、いったい何リットル入るんですか? 22リッ
トルでも驚きました。 ゴマちゃんなんか 水だってその程度しか積めないのに。(^^;

そうそう、トレーラーならでは の話としては、自走式のM/Hと違って、走行中
はまったく暖房されていない事があります。 この時期、夜に出発してP泊する時
には 自走式が少々うらやましいです。(^^; 
温風はすぐに吹き出しますので 凍えるような事はありませんが、外気温が氷点下
の時に室温が18度くらいに上がるまでには 30分から1時間程度はかかってい
るんじゃないかな?

ちなみに、ゴマちゃんの場合、その他の多くのキャンピングカーと異なりヒーター
の排気口は屋根にあり、文字通り煙突になっています。 ただ、その煙突が いかに
も「トイレの臭気抜き」っぽく見えるのが難点です。 
寒い時にヒーターを点火すると 煙突から白い湯気がふわふわと出てくるのですが、
その湯気を見るまで、M/Hの大先輩 FCAMPerである 某T氏でさえ 「今までトイ
レだと思ってた」だそうです。(;_;)
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

01602/02000 GBF01024  ひらが           RE:質問ワイヤレスドアロック
( 5)   95/02/07 09:49  01583へのコメント  コメント数:1

便乗質問です。
以前からの疑問なのですが、悪意によるIDの解読への対策はどうなっているの
かなぁ?  ご存知の方がいたら教えてください。

IDが隣の車と重複する可能性が低い事は よく分かるのですが、皆さんのお話を
聴いている限り、結構離れた場所からも操作出来るようで、それはつまり自分の
車のロック解除の呪文「開けゴマ」を大声で叫んでいるようなもので・・・(^^;
ホンモノの鍵なら 現物が悪人の手に渡らない限り コピーされる心配はないけど。

想像するに、赤外線式は 単なる光のパルスでしかなく、電波式も同じようなもの
じゃないかな? (電波形式で言うとF1?)
その気になれば すぐに盗聴(?)してコピーできてしまいそうな不安が・・・。

ついでの想像話ですが、赤外線と言えども、まさか 家電製品用のリモコンとは
パルスのパターンは同じにはなっていないでしょうネ。 そんな手抜きをしていた
ら、「覚えるリモコン」ですぐに悪用されちゃうもん。(^^;;;

さらにおまけの想像では、メーカーは当初 そういう心配をして、受信部のすぐ近く
でしか使えないような仕様にしていたけど、やっぱり遠くからでも操作できた方が
良いという声が大きく、防犯性が・・・なぁーんて、これは考え過ぎ? (^^;

ま、「エンジンはかけられない」というのが歯止めになっているからいいのかな?
プロの手にかかれば 車上狙いなんて 簡単らしいし。
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

01621/02000 GBF01024  ひらが           RE:三輪バイク(教えて)
( 5)   95/02/08 16:55  01608へのコメント

kenshiさん、はじめまして。

正式名称は知りませんが、運転免許が不要な電動三輪車が市販されています。
法律上は、電動車椅子と同じような扱いのため 原付免許さえもいらないと言うこと
らしいですが、外観は、いわゆる三輪バイクと同じく スクーター型です。

三輪バイクなどの原付と決定的に異なるのは、その速度です。 恐らく時速10キロ
も出ないと思われます。 技術的な理由ではなく、車椅子と同じく 「歩行者」とし
て扱うために 故意に最高速度が制限されているものと思われます。

主にお年寄り向けに作られた商品のようですので、運転技術や安全性にはそれなり
の配慮がなされていると思いますが、電動であるために充電などのわずらわしさが
付きまとうでしょう。 もちろん 低速だからと言って 絶対に安全なわけではあり
ませんし。

kenshiさんのお母様の場合ですと、距離が長いですから、そこが一番問題
でしょうね。 早歩き程度の速度しか出ないのは かえって不便かも知れませんし、
一回の充電で走れる距離にも制限があるはずですから。登坂能力なども問題かも。

メーカーとしては、「スズキ」が出していると思いましたが、問い合わせ先や 
他メーカーについては分かりません。 価格についても不明です。
もし興味があれば、バイク屋さんか、あるいは 直接スズキに電話すれば分かると
思います。

中途半端な情報でごめんなさい。 
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

01636/02000 GBF01024  ひらが           RE:質問ワイヤレスドアロック
( 5)   95/02/09 17:00  01613へのコメント

ないめんさん、こんにちは。

》それなんです(^^) 私も以前から気になっていました。アクション○ンドやラジオ
》○イフではまだ取り上げられてないようですが、いつかはと思うと・・・(^^;)

ははは。 やっぱり皆心配しますよネ。だから、きっと それなりの対策も施されて
いるんじゃないかと期待して、便乗質問させて頂きました。(^^;

キーレスエントリーは便利そうですよね。 これからどんどん普及して、当たり前の
ものになると思います。
私の車は・・・元々電気仕掛けのロックになってないので、後付けさえできないん
ですが。(^^;;;
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

01637/02000 GBF01024  ひらが           RE:RE^2:質問ワイヤレスドアロック
( 5)   95/02/09 17:01  01620へのコメント

桝本さん こんにちは。

》 私の友達は,この機能を利用して赤外線リモコン着きの時計などに赤外線ロッ
》クのコードを記憶させ,時計をピッと押すとロックが開く,ということをやるん
》だとか言っていばってましたが…

おもしろいですネ! でも、実現したのかなぁ? 私は家電製品用の「マルチコマン
ダー」ではコピー出来ない、と読んでいるですが・・・
腕時計とかだと出来ちゃうのかな? 某社のパームトップコンピュータにも同様の
機能が付いているらしいですが、これを使えば 確かに出来そうです。

とは言うものの、赤外線式の場合には、コピーするためには かなり接近させて
受光する必要があるでしょうから、あんまり心配無いのかも知れません。
電波式は物蔭でも受信出来てしまうから・・・

桝本さんへのレスとは直接関係ありませんが、コピーじゃなくて、片っ端から違う
IDを叩き付ける行為を考えてみると・・・
たぶん 一回の発信は 0.1秒くらいでしょうから、それなりの装置を作れば、
1時間で 36,000種類試せます。 隣の車とかから、直接触らずに 無人で実行出来て
しまうのが恐いところです。4桁(=10,000)のパターンじゃ お話になりませんネ。
16ビットコードだとすると、65,536パターンですから、2時間弱。
確率的に言えば、半分の時間で半数は開いてしまうけど。(^^;
全ての車に違うIDを持たせているとは思えないので、仮に、日本全国の自動車
登録台数 6,000万台の1割にあたる 600万パターンとするならば、170時間・・・
7日間になります。 ま、これくらいのパターン数があれば大丈夫でしょうネ。

以前のKANJIさんの解説の中に、確か、「違うコードを連続受信すると機能を
停止する安全装置もあるらしい」というようなお話がありましたが、その仕掛けが
全ての車種に付いているのなら安心ですネ。
ただ、その行為自身がイタズラとして行われる危険や、ノイズの影響なども考える
と、私が設計者だったら、似て異なる信号を受信したら 一定時間、例えば5秒間
だけ機能が一時停止するような仕掛けにすると思います。 そうすれば 駐車中に隣
の車のコードを受信しても問題無いし、片っ端から違うIDを叩き付けるにしても、
5秒に1回しかトライできないから 犯罪の被害を受ける可能性をグッと減らす事が
できます。
・・・と、書いてはみたものの、本物がどうなってるかは 全く知りません。(^^;;;

》 物騒な話になってしまいましたが,油断は禁物,ということでしょうか.

御意。

全くの余談ですが、赤外線式のリモコンが、どんな信号を出しているかは、家庭用
のビデオカメラがあると簡単に見えます。 知ってる人は知ってると思いますが、
リモコンの発信部をカメラで覗くと、かなりまぶしく見えるはずです。
撮像素子(CCD)の特性のようですが、昔、見える事を偶然発見した時は 結構感動し
ました。 肉眼で見えないはずのものが見える喜びがありますヨ。(^^;
ビデオの1コマよりは速い明滅ですから、録画してスロー再生しても悪事には利用
できません。たぶん。(^^;
で、なんでこんな話を持ち出したかというと・・・先日、ゴマちゃん(トレーラー)
にバックアイカメラを取り付けました。 安物をさらに安売りしてたやつ。(^^;
白黒ですが、これも CCDなので 赤外線がちゃんと見えました。
キャンプサイトで 赤外線式のキーレスエントリーを使っていると、私が バック
モニタで 盗聴(?)しているかも知れませんヨ。(^^;

ほ〜ら、キャンプの話題になりました。 一応 ここは FCAMPだから・・・(^^;;;

                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

01936/02000 GBF01024  ひらが           RE:トレーラーについて教えてください
( 5)   95/02/28 00:20  01843へのコメント  コメント数:1

 杉山 篤 さん こんにちは。 
なんと、トレーラー話が出ていた事に気が付きませんでした。 遅くなって申し訳
ありません。 「週刊FCAMPer」で発見して慌てて出てきました。(^^;

えっと、清水の杉山さん・・・確か、93年夏頃の西富士キャンプ場でのオフで御
一緒させて頂きましたよね? ご無沙汰しております。 って・・・人違いだった
らごめんなさい。(^^;;;
 
さて本題です。
 
》・牽引車両の幅とトレーラーの幅との関係
 
「トレーラーの全幅は牽引車の全幅+30センチ以内」という制限があります。
つまり、牽引車の全幅が 1750mmならトレーラーの全幅は 2050mm以内と言う事にな
ります。 車検証はセンチメートル単位で記載されますので、その数値での比較で
す。 私の場合牽引車(古パジェロ)168cm、トレーラー 198cm と、限界ギリギリ
ですが、この「+30センチ以内」はとってもリーズナブルなものだと思っていま
す。 これ以上 差があったらいろいろな意味で運転しにくそうな気がしますので。
 
》・トレーラーにも車検が必要ですが、税金・保険等はどのような扱いになるので
》しょうか?
 
ごめんなさい、資料が行方不明で、すぐに正確な金額を示す事ができません。
ちょっと前まで暗記していたもんで・・・どこかに控えがあるはずなんですが。(^^;
自動車税、重量税、自賠責は全て乗用車と同じように存在しますが、乗用車よりは
みんな安いです。 ただし、税金については都道府県によります。 私は東京です。
特にトレーラーの場合・・・地方によっては、自走式キャンピングカーとも違う扱
いになり、乗用車よりも高い金額になるような話も聞いた事があります。
 
》・有料道路での車種区分
 
トレーラー絡みの話はどれもややこしいのですが、この話もそのひとつです。(^^;
結論を先に言いますと、牽引車がラルゴの場合、東名や中央など「高速道路」では
「中型車」という区分の料金になり、ラルゴのみ(普通車区分)の料金に比べて
5%程度高くなります。 「有料道路」では「中型車」という料金区分は無く、
普通車と同じ料金になります。
ちなみに、単独でも元々「中型車」区分になる、例えばランクル80などが牽引車
の場合、トレーラーを引いていると「大型車」の料金区分が適用されてしまい、こ
れは結構大きな差額になります。
 
以上、ご質問の項目のみですが・・・関連する話は他にも たぁーんとあります。
きっと真剣に考えれば考えるほど、いろんな疑問が出てくると思いますヨ。
約1年前、私も今の杉山さんと同じ状態でしたから。(^^;
実は「きっと次には ここらへんの疑問が湧くだろうナ」なんて予想が出来たりし
ます。(^^;;;
 
私もあれこれ悩んでいる時、FCAMPの皆さんにはとってもお世話になりました。
ですから、そのお礼に次の人を地獄へ引きずり込むのは義務だと思っています。(^^;
なんなりとご質問下さい。(^^;;;
 
ご存知かも知れませんが、データライブラリにトレーラーの話もいくつか出ていま
すので参考にされると良いかも知れません。 この会議室の前身である、RVの
レンタルルーム・・・これってライブラリ化されていたかなぁ?・・・もしされて
いれば、私のトレーラー購入記などもそこにあるはずです。
それからもちろん、この会議室でも、時々(半ば無理矢理)話題に上がっています。
任意保険についての話などもありましたが・・・サイクリックの彼方に消失して
いるのかな?(^^;;;
                                                  /―'===='     _――――_
                                               _/ □ □ |   _/  ひらが  |
                                              O> _ FCAMP_+--(=GBF01024=|   
                                              '-(O)――(O)   '――-(o)――'  
                                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

01942/02000 GBF01024  ひらが           RE:Porta Pottiについて
( 5)   95/02/28 10:46  01938へのコメント  コメント数:1

ダオイエさん、こんにちは。 ポータブルトイレの話ですネ。
あれ? そう言えば、ダオイエさんの「キャンバス」には、トイレの装備は無かった
のでしたっけ??? 素晴らしい自作洗面室が付いていたから、てっきりそこにトイ
レもあると思い込んでいました。(^^;

》いつもすいません。ひらがさん。

ダハハ、いきなり御指名だもんなぁ・・・指名料 高いですヨ。(^^;;;

手元の資料によれば、ポータブルトイレとしての、ポルタポッティには以下の種類
があります。 寸法の単位はミリ、清水・汚水はタンク容量で、単位はリットルです。

        モデル   H      W      D     清水    汚水
         235    305     343     381      10      10
         245    338     379     419      15      12
         265    414     379     419      15      21
         145    338     379     419      15      12
         165    414     379     419      15      21
        エレガンス  414     379     419      15      21

資料が若干古い(92年のもの)なので、「予告無く変更」されているかもしれま
せん。(^^; 「Electronic」というものもある事はは聞いた事がありますが、ここ
には載っていませんでした。 他にも新しいモデルが存在するのかも知れません。

上に「ポータブルトイレとしての」と書きましたが、ポルタちゃんには、この他に
「カセットトイレ」なるものが存在します。 ポータブルトイレは、文字通り携帯
用(?)で、どこにも固定せずに使うものであるのに対し、カセットトイレは、キャ
ンピングカーに作り付けてしまう前提の構造になっています。 汚水タンクだけを
車外から スポンと抜いて処理する仕掛けです。 ポルタポッテイのカセットトイレ
には3種類ありますが、寸法やタンク容量(清水15、汚水20)は共通で、違いは
「フラッシング」、つまり水洗方式(?)だけです。 12V電動ポンプによるもの、
手動ポンプによるもの、そして給水圧を直接利用するもの、の3種類です。

で、うちのゴマちゃんに付いているのは、このカセットトイレ(手動ポンプ)です。
キャンバスにカセットトイレをDIYするとしたら、最大の難関は、汚水タンクの
取り出し口のための、ボディへの穴空け(約480mm×270mm程度)だと思われます。
ひょっとして、ダオイエさんにとっては、そんなの朝飯前なのかなぁ?

「Primus Visa Toilet」というものについては、残念ながら、何も知りません。
ごめんなさい。

ポルタちゃんの各モデルの使い勝手の違いなどについては・・・他のトイレと比較
して使った事が無いのでなんとも言えませんが、以前(1年程前かな?) 会議室上
(グッズかQ&A)で質問したところ、多くの FCAMPerが 御自分のお使いのものに
関する話を教えて下さいました。 ポルタポッティ以外にも、パスポートという別
ブランド(別メーカー)の製品についての情報もありました。

その時の一連の話の中で、特に私の印象に残っているのは、確かミウラさんが、
「あんまり大容量の汚水タンクだと運ぶのが大変ですヨ」とアドバイスしてくれた
事です。 結局、私の場合、容量については選択の余地が無かったのですが、確かに
20リットルが満タンに近いと、結構辛いものがあります。(^^;
それから、某グッズ地獄の閻魔大王様の【】さんは、子供が大勢自宅に遊びに来た
時などの非常用トイレとしても便利だと仰っていたと思います。
これはカセットトイレにはマネできない利用法ですネ。

キャンピングカーの装備としてではなく、テントキャンパーでも 意外に多くの
FCAMPerが ポータブルトイレをお持ちですので、改めて呼び出してみると、いろい
ろな情報が得られると思いますヨ。 たぶん、この会議室より グッズかQ&Aの
会議室の方が多くのレスが期待出来ると思います。(^^;

とりあえず、こんなところで・・・参考になりましたか?
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

01958/02000 GBF01024  ひらが           RE:RE^4:Porta Pottiについて
( 5)   95/03/01 15:01  01957へのコメント  コメント数:1

ダオイエさん、また こんにちは。

カセット型のポルタポッティの構造の勘所については、越後屋さん御指摘の通り
で、ダオイエさんの図の(B)に近いものです。
でも 私には これ以上の細かい構造を文章と文字絵だけで 上手に説明する自信が
無いので・・・と ダオイエさんにメールを出してFAX番号を教えて頂き、先ほど
手元の資料を適当に送りました。 無事届いたかな?

ま、自分の車の土手っ腹に穴を開けて トイレを付けようなんて事を検討するの
ダオイエさんくらいなものでしょうから (^^;、以下の話もメールで済ませるべき
なのかも知れませんが・・・ ひょっとすると ダオイエさんと同じ志の方がいる
かも知れないから。

思いっきり 大雑把な言い方をしますと、取り付け方法は、
    1. カセットトイレを 車内の壁際の床の上に ほいっと 置く。
    2. 向きは トイレに座った時、進行方向を向くか、その反対か にします。
    3. トイレの側面が 車内の壁に接しますが、その部分が 車外からの 汚水タンク
       取り出し部分になりますので、やおら 車体に穴を開ける。
    4. 穴を開けた部分に扉を付ける。

これで 完成です。手動ポンプ式のものならば、配管も配線も 全く不要です。
それなりによく考えられた製品ですから、取り付けの問題はあまり無いのでは
ないかなぁ?  ハイ、DIYについては全く知識がありませんので、テキトーに
言っているだけです。(^^;
完成平面図は こんな感じです。 ほ〜ら、簡単でしょ? (^^;;;

                 車外   ||  車内
                        ||
                        ||+------+
              汚水タンク  /  | トイレ  | 
              取出口  /   |      |
                        ||+------+
                        ||  O  O ← 使う時に 足をつく位置ネ。(^^;

逆に言うと、トイレを置きたい位置のホディに 穴を開けるわけにはいかない場合、
どうしようもないですネ。 車内側に取り出し口を付ける方法もありますが、これ
では カセットトイレのメリットがあまり無いですネ。

あ、バスは床の地上高が高いですから、ひょっとすると、根本的にカセットトイレ
には向かないかもしれません。 もし、車外の地面に立った時、車内の床が腰より
も高い位置にあるのだとすると・・・ 取り出し口から 20リットル満タンの汚水
タンクを取り出すのが重労働になってしまいそうです。(^^;

ま、せいぜい あれこれ悩んでみて下さい。 ひとつだけ はっきり言えるのは、
「ポータブルトイレを 置いておくだけの方が 簡単だ」って事ですネ。(^^;;;
でも、せっかくなら DIYしちゃった方が・・・

ハハハ。別に煽っているつもりではないのです。 
自分には 技術も知識も無い DIYについて、口だけ出させて頂けるのを楽しんで
いるだけ。(^^; 
変な挑発に乗せられないように くれぐれも お気を付け下さいませ。(^^;;;

                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


このページの先頭に戻る

ひとつ前のメニューに戻る

Last updated: February 01, 1999/ Feedback:

Copyright(c) 1995,1999 Noriaki Hiraga