FCAMP過去ログ (その5)

NIFTY-Serve FCAMP(キャンピングフォーラム)に保存されているライブラリの中から、「5番会議室:RV共同研究室」での、ひらがの発言部分を抜き出したものです。
(1995年3月〜5月分)

過去ログをそのまま転載していますので、以下の事をご了承下さい。
  • このホームページ内の別ページの内容と重複するものも含まれています。(この過去ログを加工し再利用している事があるため)
  • このホームページ内の別ページで言っていることと異なる事があります。(^^; (後日に新事実が判明したり、本人の考え方が変わることがあるため)
  • 等幅フォントの前提で書かれている、図や絵があります。
  • フォーラム上では、自分の発言に他の人がコメントを付けたり、他の人の発言に対するコメントを自分が書くことによって「コメントチェーン」が伸びていきますので、ひとりの発言部分だけでは意味不明な部分があるかもしれません。
    他の方の発言を含めた会議室ログの全文をご覧になりたい方は、NIFTY-Serve FCAMP内のライブラリをご利用下さい。

ひとつ前のメニューに戻る


02025/02500 GBF01024  ひらが           RE:お仲間に入れて下さい。
( 5)   95/03/08 12:50  02018へのコメント

武四郎さん、こんにちは。
「ハイマーを引きずっているHさん」です。(^^;
どこが「見事なバック」じゃい?! > ヨッシーさん (^^;;;

武四郎さんのトレーラーは コンパスシャドウですか。 いいトレーラーですよネ。
英国風の品の良さを感じます。 私のもドイツの気品が溢れる・・・はずだったの
ですが、いつも薄汚れているので まったく感じられません。 オーナーの気品で
カバーしています。 (^^;;; ウソ バッカ。

FCAMPで シャドウを引いている方は・・・あれ?いらっしゃらなかったっけ?
・・・名簿でも作っておかないと 覚えていられないなぁ。(^^;
牽引車は何ですか? 私は ハイマートロールMTTを10年目のパジェロ(2300ccDT)
で なんとか引いています。

自己紹介の会議室での発言も拝見しましたが、トレーラー歴6年ですか?
私は トレーラーを引き始めて まだ1年経っていない初心者です。(^^;
だから 今だに 直線バックは クネクネと蛇のよう・・・(^^;;;
運転技術に限らず、いろんな情報を教えて下さいネ。 トレーラーの情報は 絶対数が
少ないから、小さな事でも とっても貴重です。

青森で1年過ごされたとの事ですので、雪道走行の事など お聞かせ願えると とっ
ても嬉しいです。 私は この冬 ほんの数回だけ トレーラーを牽引しての雪道走行を
しましたが、まだまだ経験不足です。 特に 峠道の下りコーナーでのブレーキング時
の挙動などが未知の世界です。 これがホントの雪未知走行。・・・失礼。(^^;;;

FCAMPには 自称(?)「でんでん虫隊」と言われる キャンピングカーのパワーユーザー
達がいます。 トレーラーのオーナーも、自走式に比べれば少ないものの、何人かい
ますし、興味を持っている方も多いので、いろいろな情報交換が出来る事と思います。
ま、何はともあれ、今後ともよろしくお願い致します。
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

02116/02500 GBF01024  ひらが           キャンピング車の自動車税
( 5)   95/03/23 11:13                     コメント数:1

人づてに聞いただけの情報ですが・・・
  「神奈川県における キャンピング車の自動車税が 今後 段階的に増税されます」

自動車税は地方税であり、税額は都道府県ごとに個別に設定されるもののようです。
特に キャンピングカーの税額は かなり地域差があり、私の記憶では、全国一安い
のが 神奈川県だったと思います。 (従来は普通車ベースで たしか 10,200円)
それが 今度(平成7年度) 1.5倍、8年度 2.0倍という段階措置を経て、最終的には
平成9年度に 現行の2.5倍(!)の税額になる模様です。(25,500円?)
直接 官報のようなものを読んだわけでは無いので、数字はチト怪しいです。(^^;

小型車枠のキャンピング車も ほぼ同様な増税があるようですが、倍率等の詳細は
不明です。 また、キャンピングトレーラーは さらに別の枠だと思いますが、こち
らも不明です。
繰り返しになりますが、これは神奈川県のみの話です。 キャンピング車の扱いは
都道府県ごとに、専用の枠が設けてあったり、ベース車のトラック枠を流用したり
・・・とにかく複雑怪奇で いまだに さっぱり分かりません。(^^;

私は東京都民で、東京の 自動車税額表は持っているのですが、その中には
「キャンピング車」という枠はありません。 電気自動車やメタノール車の税額
まで載ってるのに・・・(^^;
ま、自分の車の税額は 頼まなくても5月頃教えて貰えるし、(^^;;; 
自分の以外の税額を知りたい人はあまりいないかも知れませんけどネ。(^^;

神奈川での増税の話は・・・今迄が安過ぎた感がありますし、増税しても なお乗用
車よりは安いはずではあるのですが・・・「3年で2.5倍の増税」ってのは 結構
なニュースだと思って アップしておきます。(^^;;;

もし、他の都道府県での話を含めて なんらかの情報をお持ちの方は ぜひアップし
て下さいませ。  ・・・キャンピングカーの こーゆー話って、情報が少ないので
なかなか全国規模で見えて来ないんですよねぇ。 雑誌とかにも あんまり載りませ
んし。 私は、個人的には、「業界全体がサボってる」と思っています。(^^;
国内のキャンピングカーの業界って、どうも 「自社の車だけが売れりゃいい」って
感じがします。 一応は業界団体が存在し、「普及」や「振興」を唱えているなら、
ちっとは ユーザーや その予備軍に有益な情報を整理して流して欲しいもんです。
同時に、社会に「普及」を容認させる環境を作る事もネ。

私はトレーラーだから余計にそういう事を感じるのかも知れませんが・・・
金銭的な問題に限っても税金だけでなく、高速道路、カーフェリー、保険・・・ 
それぞれの場面で 乗用車などと比べて有利不利 いろいろありますが、はっきり
言ってみんな 不自然です。 なんか、綱渡りしてる気分。(^^;
キャンピングカーを「特殊なもの」のまま 放っておくと、キャンプ場でも 一般
社会でも 嫌われモノになっちゃうぞぉ。(^^;

あら、最後は意味不明のグチになっちゃった。(^^;;;
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

02130/02500 GBF01024  ひらが           RE:キャンピング車の自動車税
( 5)   95/03/27 11:29  02125へのコメント

Mr.Tさん、こんにちは。

あ、やっぱり そういう事で裁判を起こす方もいらっしゃるのですね。
確かに 地方税である以上、全国同一税額である必然性はないのでしょうが、逆に
「なぜその金額か」が ぜんぜん分からないから、他県の人の3倍も払っている人
が文句を言いたい気持ちは よく分かります。(^^;

》 キャンピング車の税金とおっしゃっているのは、おそらく8ナンバーの自動車税
》のことだと思いますが、

実は、私は この部分からして ちゃんと分かってません。(^^;;;
「キャンピング車」だけでなく、パトカーや霊きゅう車、教習車、レントゲン車など
も みな8ナンバーですが、これは 車検上の「用途」が「乗用」や「貨物」でなく、
「特種」(特殊にあらず)だからですよね。 それはそれで良いのですが、税金のか
け方が、地方によって、「特種は皆同一額」だったり「用途によらず ベース車の税
額を適用」だったり、いろいろあるそうで・・・ 詳しくは知らないのですが。(^^;
思うに、同じキャンピングカーでも3倍が開きがあるのは、解釈の違いもあるから
ではないのかな?
法律の事はまったく分からないのですが、金額の多少の差はともかく、同じ車の扱
いが 地方によって変るってのは、やっぱり不自然な気がします。(^^;;;

情報ありがとうございました。
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

02147/02500 GBF01024  ひらが           RE:湘南ナンバー
( 5)   95/04/04 11:36  02145へのコメント

てるさん、こんにちは。
オフで嫌味を言ったHさんです。ただそれだけの理由で出てきました。(^^;

てるさんが湘南ナンバー取得を計画している事は以前に伺っていたので知っていま
したし、原則として 新たに登録する場合にしか交付されない事も知っていました。
だからきっと、てるさんは 車を 事故や盗難、汚損などに遭わせて、新しいM/H
を購入するのではないかと思っていた・・・わきゃないか。(^^;;;

光る湘南ナンバーのM/Hかぁ・・・15番会議室のキャンプ博士に言いつけちゃ
おっかなぁ〜。(^^;

って、そういう話ではなく・・・、それなりの所に行けば きっと陸釣りのいい
エサになる事でしょう。  これがホントの湘南ナンパ・・・お粗末っ! (^^;;;

                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

02281/02500 GBF01024  ひらが           RE:トレーラー購入検討中
( 5)   95/04/24 11:57  02260へのコメント

杉山さん、こんにちは。
お、いよいよトレーラー購入が具体化してきましたか。

》ターゲットは、バーストナーのHoriday 395TK。

例によって、自分のトレーラー以外の事はさっぱり分からないのですが、(^^;
なかなか お買い得なもののようですネ。 

》ところで、このトレーラーは幅が210センチ有るにもかかわらず普通車で牽引できます
。

これは大ニュースです! 輸入障壁、規制緩和 というキーワードが ついにトレー
ラーの世界にまで及んだのですネ、すごーい。
あ、ちょっと気になったのですが、「普通車で」ではなく「小型車でも」の間違い
だと思います。 いわゆる「5ナンバー車でも」の意味ですよネ?

》(牽引車の全幅+30センチ以内という規制は、いわば慣習でどこにもそのような
》規定が存在しない点を突いたとのこと、たいした人もいるものです。)

明文化されたものでは無かったのですか、知らなかった・・・(^^;;;
ま、元々、トレーラーの幅が 牽引車に比べて「30センチ」広いだけなら安全で
「31センチ」になったら危険、というようなものではないですしねぇ。(^^;
トレーラーの選択枝が増えますから、ユーザー数増加にも一役買うでしょう。
喜ばしい限りです。

ただ・・・ あくまで個人的な意見ですが・・・ 牽引車とトレーラーの車幅に
あんまり差があるのは、やっぱり恐いと思います。

車幅差がある事自体が危険だとは あんまり思いませんが、問題はトレーラーの横
や後ろが見えない事です。 例えば私の場合、車幅の差はピッタリ規制値(!)30
センチ、つまり片側 15センチずつ トレーラーが外側に出ています。
その結果、牽引車(旧旧パジェロ)のドアミラーでは トレーラーが邪魔で、大き
な死角ができます。
現行パジェロよりも大きい、ダンボの耳のような、あのミラーでも、です。(^^;
あたりまえの事ですが、運転席で振り返っても やっぱり見えません。(^^;;;
窓を開ければ 運転席側はなんとかなりますが、助手席側は ろくろっ首でもない
限りお手上げです。

で、私は、ろくろ首ではないので、脱着式の「延長ミラー」を使っています。(^^;
つまり、トレーラー牽引時に限り トレーラーの幅よりも外側に張り出すような
ミラーを付けているわけです。
しかし、外側に大きく張り出すため、振動が激しく、また 言葉で説明しにくい
のですが、 特に助手席側のミラーは その角度の関係上 かなり見にくいものに
なります。 もし、50センチも60センチも車幅に差があると、延長ミラーも
使いものにならないような気がします。
そんなわけで、私は「なるほど、30センチ以上の差を許さない という規制は
理解できるなぁ」と思っていました。

ま、杉山さんの場合、たぶん、40センチ程度の差で あまり問題はないと思い
ますが、車種が違えば 死角のでき方も違うでしょうから、車幅の差が大きい場合
は 事前に どの程度の死角が出来るか確認をした方がよろしいと思います。
連結装置などなくても、 トレーラーの展示車の前に 自分の車をピッタリくっつ
けて止まれば どの程度見えるのかは 十分わかるでしょうから。

ところで・・・

》    コンパスシャドー400やバーストナーMTTと同じクラスですが、

このMTTって、たぶん、ハイマートロールMTTの事ですよね? 
つまり、うちのゴマちゃん。(^^;

》制が解除されたそうで、急遽同じ210センチ幅のエリベレを輸入することにした

エリベレと言うのも、ハイマーが今年 新発売したモデルです。
・・・って事は 「バーストナー」と言うのは、販売店の事なのでしょうか?
ごめんなさい、よく分かっていないもんで。(^^;

奥様の説得工作・・・頑張って下さいネ。
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

02296/02500 GBF01024  ひらが           カーフェリー車輛予約分類
( 5)   95/04/27 17:13

フリーサイトでの発言で触れたように、カーフェリーの「車輛分類」の表を入手
しましたのでアップします。

最初に断っておきますが、この表は、北海道と本州を結ぶ航路を多く持つ、
「東日本フェリー」の社内資料を頂戴したものです。
他のフェリー会社も同様な分類になっているかどうかは確認していません。
特に「予約枠」などは フェリー会社が異なれば全く違うシステムになっている
可能性が高いですから、参考程度に御覧下さい。

この表により、自分の車の「予約枠」と「運賃扱い」が分かります。
例えば、「ふつーの乗用車」は「A」になり、「3ケ月前から」「乗用車枠で」
予約受付けが開始され、「乗用車運賃」が適用される事になります。 アタリマエカ。(^^;

+---------------------------------------------------------------------------+
|             乗用タイプ車輛(キャンピングカー等)予約分類                  |
+==+=======================+==========+============================+========+
|  |     タイプ            | ナンバー |         予約枠             |  運賃  |
+==+=======================+==========+============================+========+
|A| 単独車輛              |          |  3ケ月前 乗用車予約       |        |
+--+-----------------------+  3,4,5,7 +----------------------------+ 乗用車 |
|B| 3,4,5,7が ヘッドのトレーラ- |          |  3ケ月前 バス予約         |        |
+--+-----------------------+----------+----------------------------+--------+
|C| ワゴン、乗用タイプ    |          |  3ケ月前 乗用車予約       |        |
+--+-----------------------+ 上記以外 +----------------------------+  貨物  |
|D| 荷台があるタイプ,牽引車 |  (1,8等) |  2日〜1週間前 貨物車予約 |        |
+==+=======================+==========+============================+========+
|       ※ 同じトラックの形をしていても4ナンバーは「A」で、               |
|          1ナンバーは「D」になる。                                       |
|       ※ 毎度おさわがせのランドクルーザー(1ナンバー)は 乗用車甲板      |
|          に入っても 「C」の貨物運賃になる。                              |
|       ※ 共同運行便の扱いはこれと異なる。                                 |
+---------------------------------------------------------------------------+

元の資料は「業務連絡(回答)書」というメインタイトルの、モロに社内資料
のため、表中に「予約機入力」とか「各発港店管理」なんて項目もあります。
「毎度おさわがせの・・・」の一文が いかにも「内部文書」でしょ? (^^;

私の場合、5ナンバー車でトレーラーを牽引していますので、「B」です。
予約上は「バス」として登録されるらしいですが、乗用車と同じく 3ケ月前から
受け付けてくれて、運賃も「乗用車運賃」が適用されます。
もし 牽引車が1ナンバーのランクルやサファリだったとすると、「D」になって
しまうわけです。(^^;

はっきり言って、「予約センター」のおねーさんは、この表を理解していません。
私も当初は「貨物車運賃です」と キッパリ言われていました。(^^;
もちろん、こちらの情報はすべて伝えた上での事だったのですが。
ま、キャンピングトレーラーなんて、絶対数が少ないから、しょうがないか。
むしろ、この表の中に明記してくれてるだけでも感謝しなくちゃネ。(^^;;;

トレーラーって フェリーひとつ乗るにも いろいろややこしいけど、これもまた
楽しみのひとつだなぁ、と思います。 ・・・開き直りモード。(^^;;;

最後に、この表の件とは直接関係ありませんが、乗用車運賃が適用されると、
JAFの会員割引を使う事もできますが、貨物車運賃の場合には使えないそう
です。(JAFに確認済)
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

02298/02500 GBF01024  ひらが           RE:RE^2:トレーラー購入検討中
( 5)   95/04/28 12:05  02291へのコメント

杉山さん、こんにちは。 レスが遅れてすみません。

》 「バーストナ−」は、ドイツのトレーラーメーカーの名前で、ハイマーやクナウスと》ならぶヨーロッパ最大手の一つのようです。

あ、そうだったのですか。 勉強不足なもので、失礼しました。(^^;

》 輸入元は、シックスパック東日本(株)(販売店としての名前は、WOODLAND)です。
今年1月に東京ドームで開催された「キャンピングカートレードショウ」を見に
行った際、シックスパック というか WOODLANDのブースもありました。
私は冷やかし程度に眺めただけだったのですが、そこで展示されていたトレーラー
は 210cm幅のものでした。 
会場で偶然お会いした、某有名 FCAMPer御夫妻は そのトレーラーに興味を持って
担当者と話をしたそうなのですが、「オラのハイエースでも引けるらしいど」
と仰っていました。 私は「んにゃ、+30センチの制限があるから ダメなはず」
と言いつつも、トレーラーの担当者が それを知らないはずもないので「???」
でした。    ・・・今回 やっと その謎が解けました。(^^;

今頃、その某有名 FCAMPerは・・・
御自宅の駐車スペースの寸法を計り直しているかも知れません。(^^;

                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

02299/02500 GBF01024  ひらが           RE:トレーラーの車幅と登録について
( 5)   95/04/28 12:07  02293へのコメント

杉山さん、も一度こんにちは。

》「牽引車+30cmの規制について」

調査ならびに解説、ありがとうございました。 こういった、特にトレーラーに
限った情報はものすごく貴重です。 とっても勉強になります。
杉山さんの解説で、この件に関する事情(背景)は バッチリ理解できました。

以下は直接本論には関係ありませんが、ちょっと思った事です。 
もちろん、妙な「規制」が緩和される事は大歓迎なのですが、なんか、論理に無理
がありますネ。(^^;
あ、杉山さんに対する文句ではありませんヨ。お役人の考えは分からん という話。

        1. 「安全のために」段差に対する規制を設けましょう
        2. 昭和30年代に「片側概ね15cm以内」という通達(行政指導)
        3. これは「生産段階に対する規制」である
        4. 従って 車検(登録)制度とは無関係
        5. つまり輸入車の登録には無関係、でも国産車はダメよ

・・・「風が吹けば桶屋が儲かる」みたい。(^^;;;
そもそもは「安全のために」だったはずなんだから、これじゃぁ、輸入車は段差が
大きくても安全で 国産車は危険、と言ってる事になっちゃう。 そんなはずはない
のになぁ。(^^;
「安全である事」は登録審査でチェックされるわけだから それがクリアされれば
「30センチ超でも構わない」のは理解できるけど、それは国産車だって同じ事。
 元の「生産段階に対する規制」を改める、って発想がどうして無いんだろ?
「輸入業者に有利にする事」がトレンドだからかしらん? (^^;

もし 幅が広い牽引車用のトレーラーを国産メーカーが製造販売したら、どうなる
のかな? 生産段階で「大きな車用」であれば規制に適合するわけだから、それを
小型車で牽引する登録も出来てしまう???  ・・・へんなの〜。
・・・これじゃぁ 我々の要求に叶ったトレーラーなんて出来るわけないなぁー。
いつまでたっても割高で 下足置きも無いようなトレーラーにしか乗れない・・・。
ま、いっか。 ここでブツブツ言っても何かが変るわけじゃなし。(^^;;;

閑話休題。
杉山さん、トレーラーって面倒臭いでしょう? (^^;
こんな細かい事をあれこれ調べなきゃいけない事に 「楽しみ」や「喜び」を感じ
ておられるのでしたら、もう救いようはありません。 後は購入するだけです。(^^;;;
実際に 牽引してキャンプに出かけるまでの間には、まだまだ いろいろややこしい
事がたくさんありますよぉ〜。

「トレーラーが好きか嫌いか」は、運転も含めたモロモロの事を 「面倒だ」と
感じるか「おもしろい」と感じるかで違ってくるように思います。
ぜひ おもしろがって あれこれ調べて下さい。(^^;

ちなみに・・・私は一年前、そういう状況でした。 
ちょうど今日から1週間後、ゴマちゃんは1才のお誕生日を迎えます。

                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

02363/02500 GBF01024  ひらが           RE:LPガスで質問
( 5)   95/05/08 11:14  02360へのコメント

KAZUさん、こんにちは。
きっと、この時期、アクティブな でんでん虫隊は未読の制覇に忙しいと思います
ので、とりあえず お留守番役から・・・(^^;

》そこで、ガスのスイッチが室内にもあるのでタンクの元栓は開いたままで走って
》はいけないものでしょうか?

厳密な法的根拠は知りませんが、「いけないものでしょうか?」と問われてしまう
と「ダメです」って答えになるはずです。 キャピング車の登録時の要件として、
ガス器具やボンベ室には「1.走行中は、使用しないで下さい。2.使用後は、
必ず元栓を閉めて下さい。」というコーションプレートを取り付ける事が義務付け
られているくらいですから。 仮に 実は法的根拠が曖昧だったとしても、やはり
「走行中は元栓は締めた方が良い」が答えになるでしょう。

》皆さんはどうしていますか。

この質問になると答えは違ってきますネ。(^^;
他の方についてはよく分かりませんが、「後部座席の乗員もシートベルトを締めなけ
ればならない」とか「制限速度は超えてはならない」ってのと同じような 実状では
ないかと想像しています。(^^;

私の場合、後部座席の子供はチャイルドシートにガッチリ固定、トレーラーが重た
いので 必然的に 制限速度遵守にはなるのですが・・・
元栓も 一応は・・・でも実は結構・・・モニョモニョ・・・って感じです。(^^;;;

私には無縁なのですが、自走式M/Hや1ボックス車の後部座席をフラットにして
「お座敷仕様」で走行する件に関しても同様ですよね、たぶん。
・・・ぜんぜん答えになってないか。(^^;;;
                                                         ひらが(GBF01024)

02396/02500 GBF01024  ひらが           RE:キャンピングカー「ストリーム」につい
( 5)   95/05/09 11:11  02367へのコメント

森さん、こんにちは。
ごめんなさい、詳しい事は何も知らないのですが・・・

》 米国製キャンピングカー、「ストリーム」について教えて下さい。

エア・ストリームの事ですよね。 輸入は「東京ドーム」がやっているはずです。
もちろん野球場が輸入しているわけではなく、その経営組織(旧社名:後楽園)
が輸入しています。 当たり前だぁ (^^;

私はトレーラーしか見た事がありませんが、自走式もあるとの話を聞いた事が
あります。 いずれにしても、内装は豪華、値段は別世界のもの (^^; って事
くらいしか知りません。 ・・・なんの情報にもならないなぁ。(^^;;;

まともな情報をお願いします > もっと詳しい でんでん虫隊の方々

                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

02397/02500 GBF01024  ひらが           エアコンのガスチャージについて質問
( 5)   95/05/09 11:12                     コメント数:5

キャンプとは直接無関係で申し訳無いのですが、質問です。

この夏 10才のお誕生日を迎える愛車ラッシーくん(昭60年式 パジェロ)の
クーラーの冷えが悪く、ガスを補充(? 入れ替え?)したいと思っています。 
最近 同じ事をした方がいらっしゃいましたら、価格の相場等を知りたいので
教えて下さいませ。

ちなみに、近くのカー用品店には一年中「クーラーガスチャージ 6,500円」の
貼り紙があります。 去年の夏、近所のコ○モ石油のスタンドでは1ケ月ほどの
期間限定で 3,800円との掲示がありました。 ディーラーにはまだ問い合わせて
いませんが、1万円くらい取られるのかなぁ?
安いところは 冷えが悪い、なんて事はないと思うのだけれど、どうでしょう?

ひょっとして、冷媒さえ入手できれば、特殊工具 or 技術なしに自分でチャージ
する事も可能なのかしらん? ご存知の方がいらしたら教えてください。

でも、コンプレッサ等がダメになった可能性も否定できないから、最初から
ディーラーや修理工場に出すべきなのカナ? ・・・か、金がぁ。(;_;)

                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

02416/02500 GBF01024  ひらが           RE:エアコンのガスチャージについて質問
( 5)   95/05/10 12:56  02397へのコメント

内容が重複して長くなるので、マルコメ確信犯です。
自分の元発言へのレスにしますので、コメントモードで見ても読みにくくはなら
ないはず・・・ですよネ。 チガッテイタラ ゴメンナサイ

かずさん、ミウラさん、WALKさん、ゆうきさん、有難うございます。
皆さん詳しいんですねー。 「試しに聞いてみよう」というノリだったので、
こんなにちゃんとしたレスが いくつも付くとは思わなんだ。(^^;

皆さんからのレスを勝手にまとめさせて頂きますと、

        o 冷媒の相場は一時急騰したが また下がった
        o ガスチャージは特殊工具が必要なのでDIYは無理
        o ガス以外の問題も考えた方が良い
        o チャージだけで済まなければ電装整備工場に出すのが良い
        o リビルトパーツを使うと割安になる

ってな感じですネ。 価格についても なんとなく感覚が得られました。
もちろん、その他のお話も とっても参考になりました。 

実は、私の車の場合、急に冷えなくなったのではなく、数年来 徐々に能力が落ち
て来ている事には気付いていたので、ガス抜けの可能性が高いと思っています。
とは言うものの・・・、部品名は知らないのですが(これがエキスパンションバル
ブなのかな?)、冷媒が気化(というか霧化)している様子が見える点検用の小窓
を先日 覗いた時には、霧も水滴も見えないくせに(去年の夏は一応見えた)、な
んとなく下の方に液面のようなものが見えるような気がしまして・・・
こりゃ、ガス抜けだけじゃ ないかもナ、とも思っています。

ま、素人判断が無意味なのは承知していますが、車齢を考えると、マジメに修理
に出すべきかどうかを決めるのが難しいところです。 せっかく エアコンを完璧に
しても、1年後に車自体がダメになるかもしれないし、そもそも 数万円もかける
なら、もっと基本性能にかかわる部分で整備すべき事が山ほどありそうだし。(^^;

てなわけで、具体的な行動については もうちょっと悩んでみる事にします。
皆さん、どうもありがとうございました。
                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


このページの先頭に戻る

ひとつ前のメニューに戻る

Last updated: February 01, 1999/ Feedback:

Copyright(c) 1995,1999 Noriaki Hiraga