NIFTY-Serve FCAMP(キャンピングフォーラム)に保存されているライブラリの中から、「5番会議室:RV共同研究室」での、ひらがの発言部分を抜き出したものです。
(1995年9月〜12月分)
過去ログをそのまま転載していますので、以下の事をご了承下さい。
|
05108/05500 GBF01024 ひらが RE:FDOC入会希望。 ( 5) 95/09/06 08:59 05093へのコメント コメント数:1 平賀 源外さん、こんにちは。 FCAMPに ようこそ!! 5番会議室では、キャンピングトレーラーの地位向上を目指して、マイナーな話題 をセコセコ書いている、ひらが といいます。(^^;;; まさか FCAMPに同姓の方が登場するとは思っていなかったので、ビックリ〜 当然、本名利用・・・ですよね? とっても親近感を抱いてしまいました。 どうぞ、よろしくお願い致します。 お住まいは どちらですか? 私は東京ですが、先日開催された 全国オフをはじめ、 FCAMPのミニオフの類には あちこち出没しておりますので、どこかでお会いでき る事を楽しみにしてます。 モロに公開メールですが、勘弁ネ > ALL(^^;;; /―'====' _――――_ _/ □ □ | _/ ひらが | O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=| '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 05311/05500 GBF01024 ひらが RE:MPVの内装改造中! ( 5) 95/09/14 14:44 05305へのコメント コメント数:1 UJIさん、こんにちは。 》MPVの2ndシートを外し、テーブルを作成しましたので報告 あとは、テーブルを畳んでベッドになるようにして、小さなシンクと水タンクを 付けて、カセットコンロを備え付けて、ポータブルトイレを置いて・・・ もうすぐ でんでん虫隊の仲間入りですネ。 え? そこまで やるつもりは無い? 失礼しましたぁ。(^^; 》以上、今後徐々に手を入れて行く予定です。 当たり前の話ではありますが、こういう改造には、キャンピングカー用品を 使うと すっきりと 便利なものが作れるようです。 私は 技術が無いのでカタログ を眺めるだけなんですけど。(^^; くれぐれも、安全を考えた改造をして下さいネ。 自分の改造した部分が 万が一の 時の凶器にならないように。 次の改造報告を楽しみにしています。 凸_□ ただ今圧縮シグネチャ使用中・・・ ひらが(GBF01024)
05793/06000 GBF01024 ひらが RE:私、やどかり君を発注しました ( 5) 95/09/28 17:19 05740へのコメント コメント数:1 ∞井上さん、はじめまして。 トレーラーの発注、やりましたね! 英国の気品漂う、コンパスシャドウですね。 》 なかでも、ひらがさんの【トレーラー購入記】は、大変参考になりました。 そう言って頂いて、とっても嬉しいです。 あれは、この会議室(RV共同研究室)が、まだ、「RV&キャンピングカー大好き!」 というレンタルルームだった時に書いたものですが、あれって、データライブラリ に登録されているのですか? 実は、先日自宅のパソコンのHDがブッ飛びまして、 保存していた、自分のトレーラー購入記も消えて無くなっちゃいました。(;_;) 久しぶりに読み直してみたいので、ライブラリを検索してみよっと。 》 また、装備の使い方やトレーラー泊などで質問をするかもしれませんのでトレー 》ラー使いの皆さま、よろしくお願いします。 ご存知とは思いますが、FCAMPには キャンピングカーユーザーが 結構 大勢います。 レンタルルームの頃とは、会議室の雰囲気がぜんぜん違ってしまっているので 普段 は 恥ずかしがって どこかに隠れているようですが、キャンピングカーの話となると、 ウヨウヨと出て来てくれます。 まさしく 雨の後の でんでん虫だぁ。(^^;;; 車内の装備などは 自走式と共通する部分が多いですから、トレーラー使いに限らず、 回答してくれる方が たくさんいらっしゃいますヨ。 どうぞ御安心下さい。 納車されたら、質問だけでなく、ぜひ ご自身の体験も いろいろ報告して下さいネ。 なんせ 情報量が極端に少ない世界ですから、飢えてるんです。(^^; 個人的には、レガシーでの 引き心地などに とっても興味があります。 シャドウ430は 大きなトレーラーですし、装備も含めると 走行時重量は かなり のものになると思いますが、ツーリングワゴンだと どんな感じなのかな? ぜひレポートして下さい。 楽しみにしています。 /―'====' _――――_ _/ □ □ | _/ ひらが | O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=| '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 05961/06000 GBF01024 ひらが RE:私、やどかり君を発注しました ( 5) 95/10/03 20:39 05844へのコメント コメント数:2 コアラさん、こんにちは。 》10月半ばであれば、後もう少し、今シーズン滑り込みセーフですね。 なんのなんの。 トレーラーにしろ、M/Hにしろ・・・ キャンピングカーには シーズンなんて無いですよん。 むしろ、秋口以降が ベストシーズンと仰る方の 方が多いのではないかな? ところで、牽引走行時のレポート、ありがとうございました。 情報の絶対量が少ない中にあって、こういう報告は、とっても貴重ですね。 》 話題に飢えている コアラ in Aizu アハハ。 実は、最近 コソコソと 米国のキャンピングカー事情を調べたりしてい るのですが、予想通りとはいえ、あちらには その手の情報が豊富ですネ。 面白そうな話題があれば せっせと 横流ししようと思っていますが、 どうも スケールが大き過ぎるために 日本では無意味な話が多くて・・・(^^; トレーラーに限って言えば、日本で我々が使用しているサイズは 欧州で普及して いるサイズですし、我が家のゴマちゃんも欧州生まれですので、そっち方面から の情報も あれこれ探しているのですが、どうも 良い情報源にたどりつけません。 もし ご存知でしたら ぜひ教えて下さい。 > ALL コアラさんも 何か知りたい 特定の情報があれば、ダメモトで、ぜひ 書いてみて 下さい。 ひょっとすると 現時点で、私が持っている 情報源から たどりつける かも知れませんヨ。 期待薄だけど。(^^; 凸_□ ただ今圧縮シグネチャ使用中・・・ ひらが(GBF01024) 05962/06000 GBF01024 ひらが RE:私、やどかり君を発注しました ( 5) 95/10/03 20:40 05860へのコメント コメント数:2 ∞井上さん、こんにちは。 》こういうのが英国の気品なんでしょうか。 ハイ、私は カタログの写真を見てそう思いました。 頭には帽子、手にはステッキか こうもり傘を持ち、英国紳士を気取って乗るのがふさわしいかと。(^^;;; ウソデス。 》ヒッチを取付けると全長が変わるため「3ナンバー」になってしまうらしいです。 車種と、取り付けるヒッチの種類によって変る話なので、詳しくは知らないのです が、全長が変らずに付けられるタイプが レガシー用には 無いって事なのかな? 》一般有料道路の通行料が普通車の区分になってしまう点ぐらいです。 との事ですが、5ナンバー(小型乗用車)の料金区分は、3ナンバー(普通乗用車) と同じく 「普通車」であるのが「普通」(^^; ではありませんか? 横浜横須賀道路が ほとんど唯一の例外だと思っていたのですが、ひょっとすると、 今後は どこの有料道路も そうなっていくのでしょうか? ちなみに、トレーラーを引いている場合、牽引車が 5ナンバーでも 3ナンバーでも 高速道路では「中型車」扱いになります。 「中型車」の料金区分が存在しない有料 道路では「普通車」になります。 単独でも「中型車」である 1ナンバー車(例え ばランクル80)でトレーラーを牽引すると、「大型車」扱いの料金になってしまう ので、要注意ですヨ。 > これから トレーラーを検討しようとしている方々。 ヒッチの取り付けで 3ナンバーに変ってしまう、一番の問題点は、登録時の事のよ うな気がします。 もし、車検の取り直しに なっちゃうと、車検の満了期限も変わる でしょうし、よーーく 打ち合わせしておかないと 余分なお金を払う事になっちゃう かも知れませんヨ。 あ、それと・・・ 私の場合、全長は変りませんでしたが、車重が 90キロほど増え ました。 むろん、ヒッチが そんなに重いわけではなく、「実測」のため、エアコン、 ステレオ、車内のガラクタなど 全てが含められた重量になったからです。 重量税は 500キロ毎に 金額が変るはずですから、元の車検証記載重量が きわどい数値だと、 実測によって、増額になってしまうかも知れません。 要チェックです。 最後に、私信っぽくて恐縮ですが、私が昔書いた 【トレーラー購入記】、お暇な時 で結構ですので、メールして頂けますか? 圧縮の有無は問いませんです。 さすがに 14番とかに再アップしたら 大ヒンシュクでしょうから。(^^;;; 凸_□ ただ今圧縮シグネチャ使用中・・・ ひらが(GBF01024) 05963/06000 GBF01024 ひらが RE:[M/H]P泊情報は・・ ( 5) 95/10/03 20:41 05916へのコメント コメント数:1 ごーけんさん、皆さん、こんにちは。 「ひ」の付く人です。(^^;;; てるさんに あぶられて あちこちから でんでん虫が出てきましたネ。 私は てるさんやミウラさんたちと比べると、P泊経験は うんと少ないですが、 キャンプ場利用の場合にも、ほぼ確実に 前夜に出発するので、その夜はP泊する パターンです。 このためP泊地は 主に高速道路上の SA・PAになりますが、 P泊初心者は やはりここから始めるのがよろしいと思います。 この夏、3週間ほどかけて 北海道キャラバンをしましたが、そのうちP泊は 10泊くらいでした。 他にキャンプ場でP泊 ってのも いくつかありましたが。(^^; 北海道はP泊天国ですが、そうであるがために、積極的な「締め出し政策」を とっている所も いくつか目にしました。 おそらく たまたま そこを利用する 人に 一部の不心得者が含まれていたのでしょう。 雑誌にしろ、FCAMPにしろ・・・ P泊地の情報だけでなく、マナーっていうか モラルっていうか・・・ そういう事も広められるといいですネ。 > ALL アハ、説教臭くてごめんなさい。 単に 自分が締め出されたくないだけの事です。(^^; 凸_□ ただ今圧縮シグネチャ使用中・・・ ひらが(GBF01024) 05999/06000 GBF01024 ひらが RE:RE^2:私、やどかり君を発注しました ( 5) 95/10/04 19:31 05966へのコメント 路頭に迷っていたコアラさん、∞井上さん、こんにちは。 あ、そうでした。 コアラさんも レガシーだったのですネ。 年式などでも 異なる のかも知れませんが、もう一度 販売店に確認してみてはいかがですか? > ∞井上さん ヒッチは 取り外した状態で 登録できるはずです。 と言うか、それが 「取り外し式」の 大きな目的のはずです。 ただ、私の場合(オンボロパジェロ)は、ヒッチを付けても全長が変らなかったの で、「取り外せない状態」で登録したため、詳細は分かりません。 凸_□ Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024) 06000/06000 GBF01024 ひらが RE:RE^2:私、やどかり君を発注しました ( 5) 95/10/04 19:32 05967へのコメント まだ路頭に迷っていた コアラさん、も一度 こんにちは。(^^;;; 》会津は11月に入ると、初雪が里にも来ます。 》したがって、うっとうしい雪の中でキャンプする 》なんてまず考えたこともないし、する気にもなれません。(独断ですいません) なんと! それじゃぁ 昨冬 わざわざ猪苗代湖畔まで 雪中年越しキャンプをしに 行った私の立場は どーなるのですか? ・・・なんてネ。(^^; 確かにテント泊は 厳しすぎるでしょうが、トレーラーがあれば バッチリです。 この冬は ぜひ 楽しんでくださいネ。 話は変って、欧州情報の入手先について・・・ フランス人 研究者の「彼女」は学生なわけですよね? では、トレーラーの事な んて何も知らなくてもいいのでとりあえず E-mail アドレスを・・・あ、その前に 顔写真を・・・う、ヨダレが・・・と、そういう話では無いって! (^^; えっと、ここは ひとつ、コアラさんが 彼女と仲良くなっておいて下さい。 さすがに 突然 他人から「フランスのキャンピングカー事情を教えろ!」なんて メールが来ても 困るでしょうからネ。(^^;;; あ、ちなみに うちのゴマちゃん(トレーラー)のメーカーである ハイマーは、 ドイツの会社ですし、ライモのパーツも多く使っているので、どちらかというと、 ドイツの情報に興味があります。 ドイツの「彼女」とも仲良くなっておいて下さい。 凸_□ Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024)
06001/06500 GBF01024 ひらが トレーラーの延長ミラー、カプラーロック ( 5) 95/10/04 19:34 05967へのコメント コメント数:1 コアラさん、またまた こんにちは。 》サイドミラーに取り付ける補助ミラーとヒッチカプラーに付ける盗難防止装置につ 》いての効果と必要性についてのご高察をお伺いしたいと思います。 「ご高察」ではないですが、両方とも使っていますので、意見をば。 あ、「カプラーに付ける盗難防止装置」って カプラーロックの事ですよね? 装置というよりは、錠前と鍵。 もし、これの事ではなくて、警報装置のような ものの事を仰っているのだとしたら、ごめんなさい。 ------------------- 延長ミラー : まず、ご存知ない方のために 簡単に説明しますが、下図のように トレーラーの 車幅が牽引車よりも広いと、牽引車のミラーには 自分のトレーラーしか映らずに 使い物にならなくなってしまいます。(この絵は だいぶ大袈裟だけど) (^^;;; ミラー ____________ _△___ | | | | | | ←進行方向 | 牽引車 |O===| トレーラー | | | | |  ̄▽ ̄ ̄ ̄ | | ミラー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これは、もっと外側にせり出た位置に鏡面があれば(一応)解決します。それが 延長ミラーです。 牽引車のドアミラーに取り付けます。 いつも付いていると 非牽引時には 邪魔なので、ゴムバンドなどによる、簡単な脱着式になっているの がふつうです。 装着状態で運転席から見た場合、元のドアミラーの隣に もっと 外側が映っている ミラーが並ぶ事になります。 助手席側も同様です。 と、ここまでは コアラさんは ご承知ですネ。 私の使っているものの場合、元のドアミラーの鏡と曲率が違い 視野が狭い、振動が 多い、助手席側は おかーちゃんが邪魔で見にくい、などが 不満ですが、我慢して 使っています。 トレーラーを購入した 当初は、「慣れたら 使わないようにして もいいんだし」と思っていましたが、 やっぱり 死角は少ない方が良いので、使い 続けています。 脱着の面倒は 特に感じた事はありません。 メーカー名、商品名ともに 不明ですが、国産品でない事は確かです。 トレーラージャパンか何かの広告でまったく同じものを見た事があります。 延長ミラーの効果や必要性は 車種によって 異なるでしょうから、コアラさんの 場合については、よく分かりませんが、安全すぎて困る事は無いのですし、 車に傷を付けるわけでも無いので、試してみる価値はあると思います。 ただ、私の感覚で言うと ただの鏡にしては高い(左右で 15000円?)ので、トレー ラーの販売店などで、ちょっと借りて試す事ができるといいですネ。 少々 話がズレますが、トレーラーと 牽引車の車幅の違いについては、この会議室 で 今年の4月から5月にかけて話題になりました。 興味のある方は 95/4/21 #2281 前後の発言を 御覧下さい。 > ALL ・・・と言っても、サイクリックの彼方 なのか DL登録済なのかも調べていません。 ごめんなさい。(^^; ------------------- カプラーロック : これもご存知ない方のために説明したいのですが・・・ う〜みゅ 難しい。(^^; ここで言う カプラーとは、トレーラー側の 連結装置の先端の事です。 牽引車側の連結装置は ヒッチボールという、直径50ミリ(ゴルフボールよりは 大きくテニスボールよりは小さいくらい)の 鉄製の 「デベソ」なのですが、 このデベソに お椀のような 「カプラー」が かぶさるようにして 連結されるわけ です。 動物の関節と同じ仕掛けですから、連結部が自由に動けるのです。 しかし、カプラーを持ち上げただけで 連結が外れてしまっては困りますから、実際 には かぶさっているだけではなく、デベソを包み込むような仕組みになっており、 それを 付けたり外したりするためには、レバーを動かす 操作が必要なようになって います。 このレバーを「操作できないようにしてしまう」のが カプラーロックです。 ・・・通じたかなぁ。(^^;;; 駐車場に トレーラーを置いて保管している時、カプラーロックをしておけば、 誰かに牽引されて 盗まれる心配は 確かにありません。 連結できないからです。 また、連結状態の時も カプラーロックをしておけば、車を離れている間に、連結を 勝手に切り離されてしまう 心配もありません。 でも・・・本気で盗もうとすれば、あんな鍵 すぐに壊されてしまいますから、 「カプラーロックしてあるから安心」とは とても言えないと思います。(^^; まぁ 悪戯防止くらいの意味ですかね? 鍵を回すだけでなく、錠前を外して 保管しなければならないのが 面倒ですが、 せっかく 持っているので、今のところは 使っています。(^^;;; こちらも メーカー名商品名とも 不明です。ごめんなさい。 ------------------- ところで、延長ミラーも カプラーロックも、私の場合、トレーラーの納車時に オマケとして 付けてもらいました。 いわゆる 用品値引きです。(^^; 同じくオマケの プロパンガスの残量計も含めて・・・ よくよく考えると、 みんな「無いよりはマシだけど」って程度のもんです。(^^; 凸_□ Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024) 06082/06500 GBF01024 ひらが RE:トレーラの冬タイヤは必要か? ( 5) 95/10/06 19:43 06009へのコメント コメント数:1 まえださん、こんにちは。 難問を持ち出して来ましたネ。(^^; 》牽引車が、しっかりしてれば、後ろはノーマルでも大丈夫・・・ 》ならいいんですけど・・・、 そう。 ならいいんですけど・・・、トレーラーの雪道走行に関しては、 あまりにも情報が少なくて、誰も太鼓判を押してくれないみたいですネ・・・。(^^; 私の場合、雪上走行経験は、まだ たったの3回だけ (^^;;; ですので、 あまりに少ないデータではありますが、とりあえず、圧雪路 または 新雪に限って 言えば、「低速であれば ノーマルタイヤにノーチェーンで大丈夫」 という感覚を 持っています。 ここで言っている 「低速」とは せいぜい 時速20キロ程度の事 です。 一面が凍結しているような所は まだ 走っていないので不明です。 実は、昨冬の終わり、スキーのゲレンデのような状態の圧雪路(日光 戦場ケ原横の 国道)で 60キロくらいで走る実験をしました。 前に進むという意味での不安は ほとんど無かったのですが、トレーラーが左右に かなり大きく振れていました。 ホントは その状態からの パニックブレーキ実験も やりたかったのですが、恐くて 出来ませんでした。 トレーラーが横に流れた時の事を考えると・・・・ (-_-;;; 平地の直線で これですから、下り坂のカーブなんて・・・\(@_@)/ ヒョエーッ! 》そろそろ、冬を迎えるんですが、皆さんどうされます? 》やっぱスタッドレスを履かせた方が良いでしょうかねぇ? どっちが良い? と言えば、やはり スタッドレスが良いのでしょうネ。 私は、この夏に ゴマちゃんの タイヤをバーストさせた経験上、近い内にプライ数 の高いものに交換する事を決意しました。 どうせなら スタッドレスにしてしまえ ば 一石二鳥かなぁ、と思い 安売りされるのを待っているところです。(^^; もちろん、夏も そのままスタッドレスを履いていようと思っています。 たぶん トレーラーのタイヤの摩耗は遅いだろうし。 それになんと言っても、トレーラーは 全輪 タイヤ交換しても、普通の四輪車の 半額で済みますからネ! (^_^)d 凸_□ Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024) 06083/06500 GBF01024 ひらが RE:私、やどかり君を発注しました ( 5) 95/10/06 19:43 06018へのコメント ∞井上さん、こんにちは。 》お金があれば今の勢いで牽引免許も取ってしまう 》かもなんて考えてる自分が恐いです。 ハハハ、私も同じ事を考えたりしてます。(^^; でも ありゃ 結構難しそうですヨ。 以前 運転免許試験場に行った際、牽引の実地試験をしばらく見学したのですが、 3人の受験者のうち 2人は 途中で試験中止になっていました。 どちらも 車庫入 れ方向変換(スイッチバック)が 何回やり直しても うまくいかなかったからのよ うでした。 離れた所から 見ていただけなので詳細は分かりませんが、 道幅の狭 さといい、使用されている牽引車とトレーラーの長さの関係といい・・・ あの試験 に合格するのは かなりの運転技術が必要である事が よぉぉぉく分かりました。 いきなり受験しても、ひょっとしたら まぐれで合格するかも、と思っていた、 私の野望は打ち砕かれました。(^^;;; 》#ひらがさん、例のブツ、B-MAILしておきました。(初めてのB-MAILなのでちと不安) はい、私が書いたトレーラー購入記、確かに受け取りました。 お手数をおかけしま した。 さっき ちょっとだけ読んでみましたが、とってもなつかしいです。 牽引に関し、今とは だいぶ 違う感覚だった事がよく分かります。 ありがとうございました。 井上さんの「牽引免許取得記」、楽しみにしてますヨ。(^^;;; チガウッテ。 凸_□ Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024) 06084/06500 GBF01024 ひらが RE:私、やどかり君を発注しました ( 5) 95/10/06 19:45 06025へのコメント ∞井上さん、また こんにちは。 》でも、「英国の気品」を引っ張るにふさわしい牽引車ってなにかなぁ。 やっぱり、ローバーでしょう。 (^^;;; 有料道路の料金の件は、手元にしっかりした資料が無いので明言を避けますネ(^^; ただ、経験上 はっきり言えるのは、トレーラーを引いていると、有料道路の料金所 で 少々もめる事もある、って事です。(^^; 「これは・・・大型車かなぁ」とか「2台分 貰うよ」とか言われる事がありますが、 必ず、料金区分表に「けん引普通車と被けん引自動車(1軸)との連結車両」という 項目があり、普通車の料金になる事が明記されているはずですので、その事を言えば たいていは 実際に区分表は調べずに 納得してくれます。 たまーに、わざわざどこ かに電話して きちんと確認するおじさんもいます。(^^; 私は いいけど、後ろに並んでいる車に申し訳なく思います・・・。(^^;;; 》》車検の満了期限も変わるでしょうし (勝手に改行位置変えました) 》これも、全然知らなかったんですが、10月中の変更登録ですと偶然にも車検の期 車検制度の事は よく分かっていないので推測ですが、車検の取り直しにさえなら なければ 満了期限は 変らずに済むと思います。 》 改造申請時には余分なもの全部下ろさないとギリギリか 》も知れない。ガソリンの給油のタイミングも考えなくちゃ。 私の時は、計量の時 「燃料はどれくらい入っていますか?」と 口頭で尋ねられま した。 その分を 計測値から 差し引いたのだと思います。 ですから、ガス欠寸前 の状態で 計量を受け、「満タンです!」と答えれば、数十キロ分・・・(^^; あ、私の場合、そんな悪知恵を備えて無かったので、ホントに満タンでした。(^^;;; 》やっぱり、「トレーラー」なんていう珍品を購入しようとするといろいろな経験が 》できます。 お、「自分は変人なんだ!」という 事実に気付かれましたネ。(^^; で、ここFCAMPには 変人がたくさん いるんです。(^^;;; 凸_□ Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024) 06085/06500 GBF01024 ひらが RE:Re:RE:M/Hのガスボンベの予備は? ( 5) 95/10/06 19:46 06051へのコメント てるさん、まえださん、こんにちは。 》>>ちなみに、実際にキャンプ場でガス欠になってLPGを充填しに行った某有名人を 》>>私は知ってます。(^^;;;; 》ははは、いったい誰でしょう?「ミ、ひ、ヨ、ロ、S、ウ」の付くどなたか、かな ははは、いったい誰でしょう??? ・・・グサッ! あれは、去年の冬の始め、ちょうど 今のまえださんと同じく 予備ボンベの購入に ついて悩んでいた頃(ゴマちゃんも 8キロ×1本です)、某有名キャンプ場が冬季 閉鎖期間に入る最後の週末のキャンプの時の事です。 まだ FFヒータの(実用上の)ガス消費量が分かっていなかったので、わざわざ 体重計を持参したキャンプでした。それを調査する事もキャンプの目的のひとつ にしていたのですが、いきなり 初日の夜に ガス欠をやらかしました。(^^; FFヒータの燃費を 甘く見積もり過ぎていたのが原因です。(^^;; そんな時、やっぱり 持つべきものは「予備ボンベを持つ友」ですネ。 その節は御世話になりました。>てるさん。 (^^;;; お借りした 予備ボンベで その夜は 過ごし、翌日、トレーラーと家族をキャンプ 場に残してガスの充填所に行き、その場で充填してもらった、というわけです。 ふっふっふ、大型モーターホームには無い機動性! と言いたいところですが、大型 モーターホームは ガス欠なんかしないですネ。(^^; はい、キャンプから 帰って、早速 同じく8キロの予備ボンベを購入しました。(^^; 多少 割高だったのですが、近所のLPG取次店で、14000円でした。 以降、ガス欠の心配はなくなりましたが、中途半端に残ったガスを使いきるためには、 夏場も 予備ボンベを積んでキャンプに行かねばならない事があるわけです。 邪魔な ボンベを積んでいく無駄が気にいらないのですが、今のところ 妙案無しです。(;_;) ちなみに、前述の 体重計持参キャンプで、ゴマちゃんのガス消費量が よく分か りました。 ヒータ使用中の外気温は3〜5度、室温は18度一定になるくらいの 設定で、冷蔵庫24時間と、FFヒータ12時間分で、ちょうど2キロです。 まえださんと ほとんど同じですネ。 》日曜なんかだと、ガス屋サンが休んでると困りますよね。 未確認情報ですが、多くのLPGの販売店は、日曜も正月も営業している(という か留守番がいる)みたいですヨ。 私が利用しているところも そのようです。 ま、もちろん、予備ボンベを持ってた方が安心ですが。 あ、あと、ちょっと気になったので、老婆心ながら書いておきます。 》ぽんっ。確かにそうですね、真夏の直射日光にも耐えられるはずですよね。安心安 LPGの場合、熱を防ぐよりも 肝心な事は 密室に入れない事です。 全てのLPGボンベのバルブには安全弁が付いており、内圧が上がった場合、ここ からガスを放出する仕掛けになっています。 従って、真夏の直射日光が どんなに 強くても、ボンベが破裂する心配は無いそうです。 恐いのは、安全弁から噴出したガスが密室内に充満し、それに なんらかの火が引火 して爆発する事です。 これを避けるために、LPGボンベは 必ず 外気に触れる 解放空間で 保管、運搬されます。 一般家庭での設置も、配送のトラックも、ボ ンベを雨さらしにしているのは このためです。 私は、この危険性をかんがみて、予備ボンベを ルーフキャリアに・・・ と思ったのですが、走行中にボンベが転がり落ちる事の方が恐いので、(^^;;; ごくふつうに、牽引車に積んでいます。 ジャンジャン。(^^;;; 凸_□ Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024) 06256/06500 GBF01024 ひらが RE:ダイバーシティアンテナに詳しい人います? ( 5) 95/10/12 17:25 06211へのコメント 越後屋さん、こんにちは。 私も詳しくはないんですが、何の情報も無いよりはマシかなぁと・・・ 垂直同期が取れない 直接の原因は、テレビに入ってくる ビデオ信号のレベルが 落ちているせいではないでしょうか? あるいは 波形が大きく崩れているとか。 いずれにせよ、ビデオ信号から 同期信号の成分をきれいに取り出せていないから だと思いますが・・・違うかな? オシロで見れば 一目瞭然なんでしょうが・・・ 実は 越後屋さんの接続を イマイチ理解していないのですが、 (^^;;; 二股に分けたビデオ信号の 一方は ダイバーシティユニット、もう一方が テレビ (モニター)の「ヒデオ入力端子」につながっている、って事ですよね? 違う? その通りであったと 勝手に仮定して、なおかつ 同期ズレが ビデオ信号のレベル 落ちによるものだとするならば、その原因は 「二股に分かれた 両者が 75Ωで終端 されてしまっているから」だと思います。 ケーブルが長いと その影響も出るかな? どらちかの終端抵抗を除去すればいいような気がしますが、もし ケーブルが 細くて 長いものなら、太く短くしてみると それだけでも改善されるかも。 ・・・あんまり本気にしないで下さいネ。 私も 素人なんですから。 プロの回路屋さんの FCAMPerも たくさんいるはずだから、もうちょっと まともな レスを期待しましょう。(^^;;; ここで 越後屋さんを助けておくと、あとできっと良い事がありますヨ > ALL でも・・・ 》 ここまできたら、ダイバシティ端子付きのテレビを買いそうな気分で、 こう書いてあるところを見ると、ひょっとして、「新しいテレビを買いなさい」 というレスを待ち望んでいるのかな〜? (^^;;; 凸_□ Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024)
06647/07000 GBF01024 ひらが 祝!トレーラー コンパスシャドウ納車 ( 5) 95/11/01 16:15 06642へのコメント 井上さん、こんにちは。 ついに納車されましたか! おめでとうございます! \(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/ 井上さんの書き込みの、全ての行にコメントを付けたくなるくらいに お気持ちが よぉ〜く 分かるのですが、グッと堪えて ほんのちょっとだけ・・・(^^; 》車検証とナンバーを確認しましたが、「湘南 88 ら」のなんと10番台でした。登録 へぇー。 私も井上さんの奥様と同じ感想です。 この一年で10台以上も登録されているなんて驚き! 湘南ナンバー人気で 登録し直した人とかも多いって事かな? 私の「八王子」も比較的新しい陸運局ですが、それでも もう10年は経っています。 で、ゴマちゃんのナンバーは 50番台の前の方です。 》以上が、「トレーラー引」1日目の体験でしたが、「これ、なかなか面白い、でっかい 》おもちゃで、これからも結構楽しめそう」ですね。 そそ。 とっても面白いおもちゃですヨ。 安全で楽しいトレーラーライフを 末長くお楽しみ下さい。 次のレポートも楽しみにしています。 /―'====' _――――_ _/ □ □ | _/ ひらが | O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=| '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07104/07500 GBF01024 ひらが RE:補足:【構造変更検査の緩和】 ( 5) 95/12/12 21:05 07067へのコメント コメント数:1 かずさん、ダボさん、こんにちは。 とっても有益な情報、ありがとうございます。 まず 質問から。 》4)一定範囲 (プラス、マイナスとも) 》| | 長さ | 幅 | 高さ | 車両重量 | 》| 軽・小型自動車 | 3cm | 2cm | 4cm | 50kg | 》| 普通・大型特殊自動車| 3cm | 2cm | 4cm | 100kg | ============ FCARにアップされていた全文を読んだのですが、その中では、「普通・大型特殊」 も 50kgと書かれているのですが、正解は どっち? 「軽・小型」と区別されている以上、たぶんダボさんの情報が正しいのだと思いま すが、念のために確認させて下さい。 それから、 》5)組み合わせ一覧 あの表は、「構造変更が必要になってしまう組み合わせ」ですが、素人の我々に とっては「この場合は 構造変更が不要」という方が分かりやすいです。(^^;;; 私の理解では こうなるのですが・・・合ってます? (^^; | 指定部品 それ以外の部品 -----------------------+------------------------------- 手で簡単に外せる状態 | ○ ○ ボルトなどで取り付け | ○ △ 溶接やリベットで固定 | △ △ ○ = 勝手にやっていいよ。 △ = 一定の寸法重量以下なら 御自由に。 で、指定部品、すなわち 溶接やリベット止めでなければ 自由に取り付けて良い 事になったパーツについてですが・・・、一部 知らないパーツ名もありましたが、 キャンピングカーに関係するものも 多いようですネ。 ととと、こっから先の話は、7番会議室でします。 失礼しました。(^^; 今後も、こういう情報の提供を ぜひよろしくお願いしまーす!! /―'====' _――――_ _/ □ □ | _/ ひらが | O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=| '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 07135/07500 GBF01024 ひらが RE:RE^2:補足:【構造変更検査の緩和】 ( 5) 95/12/15 17:22 07108へのコメント ダボさん、こんにちは。 お答えありがとうございました。 》一応、私の手元の資料では「普通・大型特殊」は100kgとなっております。 はい、了解しました。 》>> △ = 一定の寸法重量以下なら 御自由に。 》 ^^^^^^^^^^^^^^^間違いです(^_^;) 》寸法、重量が一定の範囲内で有れば指定部品も指定外部品も全ての取り付け方法に 》於いて構造変更は不要です。 こっちも了解です。 ・・・と言うか、どちらも同じ事を言っていますよネ?(^^; 「傘が必要なのは雨の日です」と「晴れている日に傘は不要です」は 同じ事を言っ ている、という意味で、です。 「命題の裏」ってやつかな? (^^; 話をややこしくさせてしまったようで、申し訳ありませんでした。 m(_ _)m どーしても、自分に関係ある事柄に当てはめて考えたかったもので。。。(^^;; 例えば、トレーラーを牽引するためのヒッチメンバーを乗用車に取り付ける場合を 考えた時、「寸法、重量が一定の範囲内で有れば」が前提にきちゃうと 話が進まな くなってしまうのです。(^^;;; 長さに関する「一定の範囲」は 「3センチ」ですが、国内で一般的なトレーラー ヒッチは、ヒッチボールの直径が50ミリですので、(取り付ける車種にもより ますが)必然的に、5センチ以上は飛び出してしまうからです。 で、この トレーラーヒッチは「指定部品」ですから、「ボルト締めなら寸法を気に しないで良い」という事になります。 そういう事が分かるようにしたくて あの表 を書いてみました。 また、自分で書いた表を見てから、「簡易取り付けなら、(寸法等の制限なく) どんな部品を付けても良い」という事を納得しました。(^^; もちろん、他の規則等に抵触しない場合の話ですヨ。 > ALL。 ・・・という事で、おかげさまで スッキリ納得できました。 でも、こんな事を納得したがるのは ごくごく一部の変人だけでしょうネ。(^^;;; ですので、他の方からリクエストが無ければ 詳細のアップは不要だと思います。 ちなみに、今回の通達の全文がアップされているのは、FCAR MES( 8) #3406 です。 > 変人候補各位 (^^; お騒がせしました〜 (^^;;; /―'====' _――――_ _/ □ □ | _/ ひらが | O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=| '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Last updated: February 01, 1999/ Feedback:
Copyright(c) 1995,1999 Noriaki Hiraga