トレーラーの有料道路通行料

00225/00617 GBF01024  ひらが           RE:トレーラーの伊豆方面の有料道路代
( 7)   95/12/02 01:05  00184へのコメント  コメント数:1

∞井上さん、こんにちは。

》箱根○ーンパイクや伊豆○カイラインなどの民間経営や県道路公社などの有料道
》路は、トレーラー牽引の料金所の表示は無いのですが、普通車の2倍の料金となっ
》ているそうです。

う〜ん・・・ 本当の正解を調べていないので 断言できないのですが、「普通車の
2倍」というのは おかしいと思いますヨ。  あ、もちろん、∞井上さんの仰ってい
る事が間違っている、というのではなく、料金所のおじさんの方ネ。(^^;

私は、自分がゴマちゃんを引いて走行している状態は、
「中型車扱いであるが、その料金区分が 存在しない時には 普通車扱いになる」
と、強く強く 信じています。(^^;
東名や中央などの高速道路だけでなく、首都高も、信州などの なんとかラインや
なんとかハイウェイなどの観光道路の類も・・・、とにかく 今まで トレーラーを
引いて利用した 有料道路は 全て そのルールに適合しています。
事実、その料金しか払った事はありません。 キッパリ!

そもそも 大型車料金や ましてや 2台分の料金など 請求された事が無いのです。
・・・この夏の 一回の例外を除いて、は。(^^;;;

実は、その例外は 伊豆の有料道路だったのです。(^^;;;
トレーラーを引いた状態では それが唯一の伊豆だったのですが、その時は 西湘
バイパス(∞井上さんの地元?)を経由して早川から海沿いを 熱海伊東方面に、
正攻法で、つまり 途中の有料道路を素直に利用して、行きました。

えっと、早川から行って 最初の有料道路は・・・真鶴道路、かな?
とにかくその最初の 有料道路の料金所で 千円札を渡した時、おじさんに
「これは2台分 貰うヨ」と言われてしまいました。 (・_・)/ エッ?

私が、「うんにゃ、これは 5ナンバーの乗用車で 1軸のトレーラーを牽引して
いるから、中型車。 その区分が無ければ普通車になるはず。」と言ったら、
「ボートとかを引いてる車からは いつも2台分貰ってる。」とのこと。
「そんなはず無いよぉ。 料金表に書かれているはずの区分表を調べてみてヨ。」と
言ったら、調べる事はせずに 渋々と(?) 領収書と お釣りをくれました。
面倒だったからか、真実の判明を避けたかったからなのかは分かりません。(^^;;;
伊豆の そのルートには その後もいくつかの有料道路がありますが、他では
いつもと同じように、何も問題なく、普通車料金でした。 ちなみに 帰りは
別ルートだったので また同じ所で「2台分」と言われるのかどうかは不明です。

私の勝手な「想像」では・・・、有料道路は、許認可制であり、例え民営であった
としても 公道である以上、その料金制度は お役所の許しを得て制定されている
はず。 そして・・・、利用者に不利益にならぬよう、車種による区分の線引きや
それによる 料金の格差については 運輸省あたりが 指導監督しているはず。 その
結果して 日本全国 どこの道路ででも 「ほぼ」統一された料金体系になっている、
・・・という事ではないかと。(^^;

市販の道路地図の付録に、よく有料道路の料金表が載っていますが、それを見る
限りでは 自分の「想像」に 結構自信を持っています。(^^;
逆に言うと、今のところ その程度の根拠しか無いのですが。(^^;;;

「普通車」と「大型車」の区分しか無いような道路もあれば、「自転車」や
「マイクロバス」が独立した区分になっている道路もありますが、それは 単に
細分化されているだけの事で 線引きの基準は 一定であると理解しています。

ま、百歩譲って、「料金体系は 全て それぞれの道路管理者に任されている」
のだとしても・・・、公式の料金表は必ず存在するはずで、そこに「トレーラーは
2台分の料金」 という記載があるとは とても信じられません。

そんなの不条理だし、、、それより なにより、、、トレーラーって そんなところ
に記載されるほど メジャーなものじゃないからサ。 チャンチャン。 (^^;;;

                               凸_□  Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024)

ひとつ前のメニューに戻る

Last updated: May 16, 1998/ Feedback:

Copyright(c) 1998 Noriaki Hiraga