トレーラー地位向上委員会

01859/02000 GBF01024  ひらが           RE^2:トレーラー地位向上委員会
( 7)   96/06/29 06:02  01821へのコメント  コメント数:1

MAKUさん、皆さん、こんにちは。

》それに比べM/Hはまだまだ地位が向上していないような気がします。

おや、そうですか?  私は 全く逆の印象を持っています。(^^;
つまり、トレーラーの方が 自走式のモーターホームより 地位が低いなぁ、と。
ま、「地位」という言葉の 本来の意味とは違いますが、「考慮されていない」
というような意味です。

例えば キャンプ場の「キャンピングカー用サイト」って、必ず モーターホーム
の事を指していますよネ。
トレーラーの事を積極的に意識して作られたサイトがあるのは、私の知る限りで
は、福島県の猪苗代モビレージくらいなものです。
以前、そこのオーナーである小松さんと トレーラーサイトについて話した事が
あるのですが、「新設キャンプ場について アドバイスを求められたのでトレー
ラーを意識したサイトにするように言った」とおっしゃっていましたっけ。
山形県のキャンプ場だったと思いますが、果たして実現したかどうか・・・。(^^;

ちなみに、「トレーラーを意識したサイト作り」と言うのは、過剰な設備や
単なるサイト面積の事ではなくて主に サイトの配置や形状の事を意味します。
トレーラーは連結時の全長が長く、バックや切り返しが苦手な事から 単なる
「広さ」以外の制約を多く受けます。 逆に言うと、トレーラーの事を ちょっと
だけでも考えてあると、狭いサイトでも とっても快適で 安全なものになります。

例えば、場内の道路に行き止まりを作らず、ループを通って元の場所に戻れるよ
うにしてあるとか、サイトの駐車スペースは 場内道路と直角ではなく、斜めに
接続させて、切り返し無しに サイトにお尻を押し込めるとか・・・。
ひょっとすると「贅沢だ」と言われる方もいるかも知れませんが、こういう配置
はモーターホームはもちろん、テントキャンプにも 便利で快適なはずです。
場内道路の道幅を細くできるので、敷地の有効利用や、安全面にも効果があり
そうです。

ととと、サイトの話だけで長くなっちゃいました・・・ (^^;;;

ま、キャンプ場でさえ トレーラーの事を考えてくれちゃぁいないのだから、
道路公団やフェリー会社が考えてくれるわきゃないナ、とは思います。 (^^;

                                   凸_□  Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024)

ひとつ前のメニューに戻る

Last updated: May 18, 1998/ Feedback:

Copyright(c) 1998 Noriaki Hiraga