トレーラーの挙動

02235/02500 GBF01024  ひらが           RE:10年ぶりのシッポ付きキャンプ(キャン
( 7)   96/08/23 00:29  02226へのコメント  コメント数:1

【ターさん】、こんにちは。

どこからコメントしようかな・・・ ま、自分に関係するところだけにしとこ。(^^;

》昼過ぎ、地位向上委員長が到着する.
》早速オデッセイでゴマちゃんを引きはじめる、泥水の溜まった場所を行ったり来たり

青の原お披露目オフを終えてから行ったのだから、私が到着したのは2日目の朝で、
オデッセイでゴマちゃんを引いたのは3日の事だけど・・・まぁいいか。
早寝になった事が老化の進行である事にも気づいていないようだし。(^^;;;

泥水走行をしたのは事実だけど・・・、広場の真ん中が水溜まりだっただけよー。
数々の恨みを晴らす目的なら 本栖湖の水中走行でもやらない事には・・・。(^^;;;

》地位向上委員長の、顔の歪んだゴマちゃんの人力移動を何度も目にしたオラには
》ディトリッパーの移動は特筆ものだった.

んー、これはぜひ体験させて頂きたかったけど、私はその時 湖畔で遊んでいたため
に拝見する事さえできませんでした。 デイトリッパーは確かに軽そうですものね。
ま、装備の重量に関しての話は別発言で。

ただ、信地旋回に限って言えば、重たいゴマちゃんの場合でも 傾斜地で出来ますヨ。
テコの原理、と言ってよいのだと思いますが、ドローバーの先端付近に力を加えれ
ば、旋回の中心となるタイヤとの距離がありますので。
一方、旋回ではなく、移動させる場合、わずかな斜度があると突然困難になります。
例えば サッカーボールが転がってしまうような程度の登り坂があると、まず一人
で移動させる事は無理です。 時々筋肉増強剤が欲しくなる事があります。(^^;
このへんの話、【ターさん】が十分ご存じなのは承知です。全て予備隊向けヨ。(^^;

》オラの家にディトリッパーが鎮座している(^^ゞ牽引車はCR−Vである.
》車庫入れの練習も充分行なった、あの地位向上委員長ですら首を傾げる地形の駐車場
》だが、旨く行けば切り替えし無し、失敗しても切り替えし2回でOKである.

デイトリッパーの貸し出しから、数週間後にはラジコンで自宅車庫のシュミレー
ションを開始するとはさすがですが、現実とは挙動が違うかもよ〜です。(^^;

これまた予備隊向け情報ですが、話題が出たので、トレーラーの挙動について。

トレーラーのバックって、路面の状態によって挙動が大きく変わる事があります。
例えば、不整地でちょっとした石コロがトレーラーの片輪にひっかかると、そこを
支点にしてトレーラーが勝手に曲がってしまいます。
一方、舗装された道路の場合には坂道の影響を強く受けます。 急な下り坂をバック
で降りる事を想像してみて下さい。トレーラーが重力の方向にどんどん引っ張って
行きますから直線バックは楽勝なのですが、・・・曲がれない。 (^^;;;
反対に、登り坂の場合には、牽引車の移動量が少なくてもトレーラーだけを急激に
折れ曲げる事が可能になります。 当然、直線バックは難しくなり、手のひらの上に
棒を立てる曲芸のような感じになります・・・意味不明かな? (^^;;;

これは私の経験則なので、あまり信用しない方がいいかもしれませんが、(^^;
道路から車庫に入る時によくある段差、これをトレーラーのタイヤが乗り越える時
の挙動の変化を利用することが 窮屈な車庫入れでの極意だと思っています。(^^;

実は、うちのゴマちゃんの駐車場は、「不整地」「段差」「坂道」の三拍子が
揃っており、付近の駐車車両の配置などによっても毎回車庫入れ開始位置や
進入角度が異なり・・・結構楽しめます。(^^;

ところで、【ターさん】の話に戻って・・・

》今回の経験を元に、青山のホンダ特装を訪れ色々面白い話をお聞きした.

面白い話にも興味ありますが、やはりホンダ特装さんには、まずは何より
「牽引仕様ステップワゴン」を作って欲しいよぉ〜。
いやいや、特装車になどする必要はないんだ。
純正のヒッチとオイルクーラーさえ用意してくれれば・・・。

                               凸_□  Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024)

ひとつ前のメニューに戻る

Last updated: May 18, 1998/ Feedback:

Copyright(c) 1998 Noriaki Hiraga