トレーラーのシャワー

02236/02500 GBF01024  ひらが           トレーラーのシャワー
( 7)   96/08/23 00:29  02230へのコメント  コメント数:7

藤原さん、【ターさん】、あんど 皆さんこんにちは〜。(^^;

「トレーラーにシャワーは不要」論者の ひらがです。
否定しているわけではなく、「我が家には特に必要なし」と思っているのです。
以下、例によって長文ですが、決して喧嘩を売っているわけではありませんヨ。(^^;

》欧州のこの手のトレーラーにはこの方式が多いですよね、地向委の「ひ〜さん」の
》ハイマーなどシャワーもボイラーも無いですから、、、.
》これだと20L程のタンクで理解できるのですが、シャワーやボイラー持って20L

そそそ。私がハイマートロールを気に入った理由のひとつに「シャワーが *無い*」
という事がありました。 シャワーが無ければ、皿洗いのためだけの「ボイラーも
不要」「清水タンクも排水タンクも小さくていい」・・・その分 軽量だったり、
収納スペースがあった方がいい、というロジックでした。

そもそも、トレーラー購入以前から、我が家のキャンプスタイルとしては、キャン
プ場から付近の温泉などに出かける事を楽しみとしていました。 いや、正確には、
私はウダウダしていたいのに、おかーちゃんがうるさいから行く、という感じだ
けど、それがいつもの行動パターンであった事は事実です。 そして、そういう
行動パターンをとれる、という事が「トレーラー」を選んだ理由でもあったわけで
す。だから、たとえトレーラーにシャワーが装備されていても、ほとんど使う事は
ないだろう、という前提があったからです。 (^^;

さらに、車重750キロという制限があるのなら、シャワーなどの装備が当初から
設定されていない車種の方が、車体がしっかり作られているはず・・・という
予想もしていたのですが、・・・これはちょっと違うみたいですネ。(^^;;;

それから、【ターさん】からも指摘があったタンクの件ですが、私としては、
清水タンクよりも排水タンクの事が気になります。清水タンクは空になったら
また汲んでくれば 次の人はまたシャワーが使えますが、排水タンクの中身はどこ
かに捨てなければ次の人が使えないはすですよね?

特に、トレーラーに限らず、シャワールームの排水が、グレイタンクが存在せず、
そのまま車外に流出するタイプがありますが、とっても不便そうに見えます。(^^;;;
海水浴の後に海岸で真水を浴びる事だけが目的の時はそのまま流してしまっても
良いでしょうが、シャンプーしたい時にはどうするのかなぁ? まさか泡ブクブク
を地面に吸わせるのかなぁ? バケツで受ける? そのバケツの水はどこに?

私は熱心な環境論者ではありませんし、実際、具体的に書いたら「そんな事をして
はいけません」と怒られそうな事も 神様のバチが当たらない程度にやったりして
いますが、(^^;;;  自分の車から「泡ブクブク」を垂れ流すのはイヤだな。

あ、「シャワーするならシャンプーしたい」というのは、私の絶対条件です。(^^;
シャンプーしないならシャワーに入るだけ面倒だ、と考えちゃうもんで。(^^;;;
反対に、大きな湯船にユッタリと長湯できるのなら、それはそれだけでも好き
ですが・・・。

ところで、排水タンクが装備されていてもいろいろ苦労しそうな気がします。
例えば100リットルの排水タンクがあったとしましょう。これだけあれば、
一家全員分のシャワー排水を受けられるかもしれません。  ここまではよし。
んじゃ、翌日は?  その翌日は? (^^;;

たぶん答えは「ダンプステーションに排水してくる」なのだと思います。
どうせ清水も補給しなくちゃならないだろうし。
でも、ダンプステーションの設備があるようなキャンプ場には大抵コインシャワー
くらいはあるのではないでしょうか。 給水してシャワー浴びてダンプしてきて、
シャワー室掃除して・・・なんてやってたら、一汗かいてシャワーを浴びたくな
っちゃいそう。(^^;;;  コインシャワーの方が湯量も豊富でしょう、たぶん。
ダンプステーションまで車を動かすんだったら、そのまま温泉にでも・・・。(^^'

って事で、考えれば考えるほど、自分のシャワーを使うチャンスは皆無に思えて
きちゃったのであります。   はい、ここまでが長い背景。(^^;

で、私はこの2年間と数カ月間で、ちょうど今までに計100泊程度をゴマちゃん
で過ごした計算になるのですが・・・やっぱりシャワーは 無くて良いと思ってい
ます。 ただし、「こういう時にあったら便利だろうな」と思った事は数回あります。
100回のうちの 数回だけだから、という事です。(^^;
たぶん、うちのおかーちゃんは、その何倍も「あったらいいな」と思ったのだろう
と思いますけどネ。(^^;

さて、さんざん書いてからなんですが・・・(^^;
シャワーが装備されている車をお持ちの皆さんは、どんな感じで使っているので
しょうか?  やっぱり皆さん「あって良かった」という感じでしょうか?
それとも、「無くても良かった」?
私の挙げた屁理屈は、あくまでも我が家の場合でして、きっと有効活用されている
方も多いと思いますので、ぜひそのへんをお聞かせ下さいませませ。(^^;;;

・・・思うんですが、ヨーロッパやアメリカの人々にとっては、シャワーはもっと
もっと必需品なのでしょうネ。 なんたって、温泉や公衆浴場ってもんが(ほとんど?)
無いんですもんね。

ニッポン人には風呂がある! って何かのコピーだっけ?

                               凸_□  Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024)


02284/02500 GBF01024  ひらが           RE:トレーラーのシャワー
( 7)   96/08/27 23:33  02251へのコメント  コメント数:1

藤原 誠一さん、こんにちは。

》       A  10リットル以上の排水を貯蔵できるタンクを有していること。

》    はずですが、排水タンクを持たないトレーラーがあるのはどうしてでしょうか?。
えっと、私見ですが、まずトレーラーの場合・・・自走式とは違う基準が適用されて
いるからではないか、と思います。 排水タンクについての解釈は知らないのですが、
少なくとも 藤原さんが引用して下さった「構造要件」の本文は、明らかに自走式を
想定して書かれていますよね? 乗車定員・就寝定員とか、運転席とか・・・。

その事は直接の根拠にはならないでしょうが、私が思うに、トレーラーの場合には、
構造要件が自走式とは異なっているのではないかと。 車検証上の「車体の形状」
欄に書かれるのは「キャンピングトレーラー」です。自走式はたしか「キャンピン
グ車」ですよね?  トレーラーの場合には、たぶん、ほとんど何も装備されていなく
ても、キャンピング車としての、構造要件を満たすのではないかと想像しています。
ま、ホントに中身が空っぽなトレーラーだったら、「貨物」になってしまうのかも
しれませんけど。(^^;;;

一方、自走式にも、シャワー用のグレイタンクを持たないものが存在しますが、
シンクの下に10リットルのタンクがひとつあれば、構造要件を満たす事になりま
すから、シャワー室の床に穴があいて地面が見えていても車検上は問題が無い事
になります。(-_-;;;

以前、代々木のキャンピングカーのショウで、「バンコンなのにシャワールーム」
をウリにしている車の説明員と私との会話:

ひらが「シャワーの排水タンクは無いのですか?」
説明員「オプションでご用意できます」
ひ「なんで標準装備じゃないの?」
説「タンクを付けるとスペアタイヤを外すことになるからです」
ひ「(-_-;;; じゃ、じゃぁ、タイヤの置き場が車室内に用意されるのですか?」
説「いえ特に置場所はありません。」
ひ「邪魔になるでしょう?」
説「その場合はご自宅に保管して頂くとか・・・」
ひ「・・・」
                               凸_□  Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024)

ひとつ前のメニューに戻る

Last updated: May 18, 1998/ Feedback:

Copyright(c) 1998 Noriaki Hiraga