03658/04000 GBF01024 ひらが 牽引免許 ( 7) 97/02/18 03:07 03632へのコメント コメント数:1 ちょんぱぱ さん、こんにちは。 招待券を持っていたのに ショウには行かれなかった、ひらがです。(;_;) ところで・・・ 》 実は密かに考えています。まず牽引免許を取って宝くじを買おうって。当た ふふふ。 私はちゃんとチェックしてますよ。 ちょんぱぱさんが、この言葉を 出したのは、3回目ですネ。 いや、宝くじじゃなくて、タイトル通り「牽引免許」の話です。(^^; 実は私も牽引免許の取得にはとっても興味があります。 で、以前、運転免許試験場(東京府中)に行く用事があった時「検定課」に立ち 寄ってちょっと話を聞いてきたのですが、これが とっても面白い。 あ、その前に・・・、ちょんぱぱさんも含め、詳しい方はご存知だと思います が、誤解している方もいらっしゃると思うので、免許制度の説明から。(^^; 「けん引免許」と言えば、当然「大型」と組み合わせるものだと思いきや さに あらず。 『けん引免許』 大型自動車、普通自動車、大型特殊自動車のいずれかでほかの車をけ ん引するときは、けん引する自動車の種類に応じた免許のほか、けん引 免許が必要です。しかし、車の総重量(人や荷物をのせた状態での車全 体の重さ)が 750キログラム以下の車をけん引するときや故障車をロー プ、クレーンなどでけん引するときは、けん引免許はいりません。 −−− 交通の教則 (警察庁交通局監修) より。 つまり、「普通免許」+「けん引免許」という組み合わせが存在し得るのです。 そして、私の知る限り、例えば2軸のエアストリームを牽くのも、この免許の 組み合わせで十分なはずです。 私自身、大型免許は持っていませんが、けん引 免許だけを取得すれば良い・・・はず。 とは言うものの、あんまり「普通けん引」というのは聞いた事が無いので、 運転免許試験場に相談してみたわけなのですが・・・なんと、試験官も前例の 記憶が無いそうで。(^^; でも、「もちろん受験は可能です」と言うので、もうちょっと詳しく尋ねて みたところ・・・ ははは、案の定、実地試験に使われる車には大型車しかないそうです。 「それじゃぁ 大型免許を持っていなけりゃ受験できないじゃないですかぁ。」 と言ったら・・・「試験場構内のコースで検定するから大丈夫」ですと。(^^; ただ、「大型車をきちんと運転できる事は、当然前提になります」とも。(-_-; オマケに、試験場の検定車輌は 5thホイール セミトレーラー。 当然の事なが ら、一般によく見かける 大型貨物トレーラーと同じタイプのものです。 これの運転技術は、やはり ヒッチボール式のキャンピングトレーラーとは大き く異なります。 もちろん、一番の課題は バック、車庫入れです。 別な日に、実際の検定風景を離れた場所から見学しましたが、皆 とても苦労し ていました。 ・・・と言うことで、さすがに 試験場でのいわゆる「一発受験」を 数回やった だけで合格できるほど 甘いものでない事を知った次第です。(^^; 大型免許も含めて、教習所に通えば 確実に取得できるとは思いますが・・・、 残念ながら そこまでやる 時間と金が準備できそうにありません。(^^;;; と、ここまでは 私の話ですが・・・、ちょんぱぱさんの場合、既に大型免許は お持ちとの事ですから、頑張れば、「一発受験」でも大丈夫じゃないですか? ぜひ、挑戦してみて頂きたいなぁ。 もちろん、レポートを期待しているのです。 意外に簡単そうならば、ひょっとすると 私にも・・・ という狙い。(^^;;; 「けん引免許取得記」楽しみにしていますね〜。(^^; 凸_□ Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024)
Last updated: May 18, 1998/ Feedback:
Copyright(c) 1998 Noriaki Hiraga