トレーラーの安全チェーンについての私見

06275/06500 GBF01024  ひらが           安全チェーン問題 私なりのまとめ
( 7)   97/09/06 05:28  06140へのコメント  コメント数:1

皆さん、こんにちは。
トレーラーの安全チェーン問題について、私なりにちょっと違う角度から整理し
てみました。 なるべく客観的に書こうと思いますが、あくまでも私の考え方で
すのでよろしく。(^^;;;

私もその後、いろいろと考えを巡らしまして、ひとつの明快な結論を得ました。
「各メーカーの指示通りにするのがベスト」です。 (^^;
つまり、その生産国の方式を採用する、という意味です。
その理由は、「そういう前提で作られているトレーラーだから」。(^^;;

・・・当たり前すぎて面白くない結論ですが、やっぱりそれが正しいと思います。
気候や道路事情が本国とは多少異なっていても、トレーラーに作用する力やそれ
による挙動など、基本的な物理現象は同じですからね。(^^;;;

さて、ここから先は、各国方式についてちょっと考察してみます。

牽引走行中にトレーラーとの連結が外れてしまった場合、絶対に防がなければな
らないのはそのトレーラーの暴走、という点で各国の考え方は一致しているよう
です。 トラックの荷台から落ちた段ボール箱などとは異なり、なまじタイヤが
付いているから勝手に走らせておくと大変な事になるから、という事でしょう。
ただし、具体的な方策についてはそのトレーラーの生産国で全く異なります。

        アメリカ製:    チェーンにより、とにかく牽引車に縛り付けておく。
        ヨーロッパ製:  分離し、緊急制動によりその場に急停車させる。
        日本製:        緊急制動させた状態で、牽引車に縛り付けておく。

まず、アメリカ製トレーラーの考え方。 当初、私は、「電磁ブレーキが主流で
ある」ことに縛り付けておく根拠を見いだそうとしたのですが、むしろ、「トレ
ーラーにはブレーキが無い」が前提であると考えた方が良さそうです。
つまり、ブレーキが無いトレーラーを分離してしまったら危険なので、とにかく
縛り付けておこう、という発想です。

実際、手元にあるアメリカ国内向けのボートトレーラーのカタログを調べると、
長さ10mにもなる大きな2軸のものでさえ、ブレーキが装備されていませんで
した。 ちなみに駐車ブレーキもありませんが、確かに立派な安全チェーンは2
本装備されていました。

また、アメリカの道路では植木屋さんなど、業務用のカーゴトレーラーがたくさ
ん走っているのを見ますので、ひょっとすると、ヒッチボールで連結するタイプ
のトレーラーに限って言えば、ブレーキが装備されているのはキャンピングトレ
ーラーくらいなのかもしれません。

なぜ一般的にはブレーキが装備されていないのか、正確な理由は知りませんが、
電磁ブレーキを前提に考えた場合、連結が外れた時の緊急ブレーキを動作させる
ためにはトレーラー側にバッテリーを積んでいなければなりません。緊急ブレー
キのためだけにバッテリを積むことは、特にトレーラー自体を丸ごと水没させた
りもするボートトレーラーには、嫌われそうな気がしますネ。

もうひとつ、アメリカでは大型モーターホームで乗用車を直接牽引する事も多い
ですが、乗用車側のブレーキは脱落時にも決して作動しません。 万が一連結が
外れたら、乗用車ですから、きっとよく走る事でしょう。(^^;
暴走を防ぐために、安全チェーンが絶対的に必要になります。

さて今度はヨーロッパ製トレーラーの考え方。
連結が外れてしまった時に、分離と当時に即座に緊急停止させてしまう発想は、
アメリカとは正反対の事情、つまり、機械式のブレーキである事に起因すると思
います。 機械式であるからこそ、フレームだけで脱落時の緊急制動機能を持た
せる事ができ、結果として、ボートトレーラーや小さなカーゴトレーラーにもそ
の機能が装備できているわけです。

ヨーロッパの道路事情やトレーラーの活用のされ方については何も知りませんが、
やはりアメリカとの違いが、トレーラーを切り捨てて自車が逃げる発想に結びつ
いているのではないかと想像しています。 例えば山間部の道路でトレーラーに
引きずられて崖下に転落する可能性とか、凍結路を牽引走行する可能性とか。

安全チェーンとの併用を考えていない事の根拠については・・・、いろいろ考え
たのですが、今のところ私にはよく分かりません。 と言うか、「併用しない理
由」など存在しないのではないかと想像しています。
だって、「トレーラーを暴走させない」という第一目的を緊急制動によって達成
しているのだから。(^^;

最後に日本製のトレーラーの考え方です。
ヨーロッパ車と同様に即座にフルプレーキングを行い、なおかつアメリカ車と同
様に安全チェーンで牽引車に縛り付けておく、という事のようなのですが、正直
言って、私にはこの考え方がまだ納得できていません。(^^;

ヨーロッパ製のトレーラーもアメリカ製のトレーラーも走っている日本において
は、「即座にフルプレーキング」と「安全チェーンで縛り付け」の二つの脱落対
策の方式が混在している事は事実ですし、その両者を日本の国内基準として採用
する事には何の疑問もありませんが、この二つの方式を一台のトレーラー上で同
時に「実行」する事に関しては、そのメリットがよく分かりません。

しかし、少なくとも、日本製のトレーラーは過去から現在までこの方式を採用し
続けており、メーカー(?)による走行実験も実施され、満たすべき安全性は満た
しているとの事ですので、生産者からの指示に従うべきだとは思います。

・・・ということで、話は冒頭の結論部分に戻り、
「使用するトレーラー生産国の方式に従う」がベストだと思います。

                                凸_□  Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024)
                                            http://member.nifty.ne.jp/hiraga/

ひとつ前のメニューに戻る

Last updated: August 14, 1998/ Feedback:

Copyright(c) 1998 Noriaki Hiraga