08215/08500 GBF01024 ひらが トレーラーの車検前の点検 ( 7) 98/04/01 04:14 08191へのコメント コメント数:3 皆さん、こんにちは。 自分の元発言につなげて、「トレーラー車検記」(もどき)にしようかと思って います。 ちと長いです。(^^; ユーザー車検にするか業者に任せるか決めていないまま、とりあえず点検を自力 でやる事にしました。 自分でやれるところまでやってみて、手に負えないとこ ろだけ業者に依頼してもいいかな、と思って作業を開始しました。 まず灯火類。 いつものキャンプの時にきちんと確認してあるから大丈夫、と言 いたいところですが、実は、ちょっと前から時々後退灯が付かない事があるのを 知りつつ放置してありました。(^^; もちろん、これを機会に修理しました。原 因は牽引車に接続するコネクタ内での接触不良でした。 コネクタを分解したつ いでに全てのピンのチェックと接続部の増し締め。後退灯以外の灯火類も正常動 作する事を確認。 ブレーキ。 ドラムブレーキなのですが、私が今まで見たことがある国産乗用車 のそれとは違って、ホイールを外してもドラムはすぐに外すことができない構造 になっています。 つまり、このままではブレーキシューの交換はおろか、肝心 なブレーキ内部の様子を見ることができないのです。 正確に言うと、ブレーキ シューのライニングの厚さに関してだけは、裏側の小さな覗き穴から見れば点検 可能になっていますから、24ヶ月点検には用は足りるのですが。。。 前回、2年前のユーザー車検時にはここで挫折しました。 今回、私としてはど うしてもドラムを開けて内部を点検すべきであると考えていました。 それこそ が今回の車検はプロに依頼しようかと考えていた一番の理由だったのです。 ど う見てもこの構造だと、ブレーキの内部を見るためにはホイールベアリングのと ころから外さなければならないようで、素人の私がやれるような事ではないだろ う、と考えていたからです。 しかし、ちょっとした心境の変化から、このドラムの分解に挑戦する事にしまし た。 きっかけはセイウチさんから教えて頂いた情報です。 氏のご友人が3回 目の車検時にブレーキとベアリングを交換し、とても調子がいいとのこと。 この話を知って、「自分のトレーラーのはどんな状態なんだろうか?」という事 が気になって気になって・・・、ブレーキだけでなくベアリングの状態をも直接 自分の目で確かめずにはいられなくなってしまいました。(^^;;; で、その結果。 ドラムブレーキの中は案の定ブレーキ粉だらけ。でもこれはブ レーキが「身を粉にして」動作している証。 シューライニングの厚さをノギス で測ったら 5.0mm。新品時が何ミリなのか不明ですがまだまだ交換の必要は無さ そうです。 偏摩耗も無くどこも同じ厚みでした。他の摺動部にも異常は無かっ たので清掃しておしまい。 ベアリングについては、少なくとも素人目には何も 問題がありませんでした。摩耗どころか傷跡ひとつ発見できませんでした。(^^; 続いて駐車ブレーキの点検。 と言っても駐車ブレーキ専用の機構はドローバー 部分に付いている長さ50センチほどのブレーキレバーくらいなものです。(他 は慣性ブレーキの機構と共用) 動作の点検だけじゃ面白くないので給脂くらいしようかと思い駐車ブレーキのレ バーの支点となる軸などにグリスを塗りました。 ここでやめておけは良かったものの・・・もう一歩踏み込んだ作業をしたくなっ てきました。 前回の車検の時にはもちろん、今まで一度もやった事がない整備。 駐車ブレーキのレバーをドローバーから取り外した上で軸回りをグリスアップし ようと考えたのです。 その程度の事ならば走行中のブレーキの効きに影響を与 えないだろうし、素人の自分にも作業できる範囲だ、と思ったからです。 ・・・この安易な発想が失敗の元でした。(^^; 私のトレーラーの駐車ブレーキのレバーには、ダンパーが取り付けられています。 ワンボックス車やハッチバックのリヤゲートを支えているバンパーステーと同じ ようなものです。 つまり、駐車ブレーキはこのダンパーの力を借りてブレーキ を効かせる仕掛けになっているのです。 それは元々分かっていた・・・つもり でした。 でも、駐車ブレーキレバーを取り外した時に何が起こるかは・・・ま ったく考えていませんでした。 (^^; 取り外した瞬間にダンパーが「自然長」まで伸びきってしまい、再組み付けがで きなくなってしまったのです。(^^;;; そこからの悪戦苦闘についてはバッサリ省略して・・・、ま、一応、再組み付け できました。 ・・・小さな負傷をいくつかと、これだけのために数時間の労力 と樹脂製のボンベ室がバキバキに割れる、などの被害がありましたが。(T_T) 結果として、走行時のブレーキ作動にも大きく影響を与える部分もさんざんいじ くり回すことになってしまいましたが、元通りにはした・・・つもりです。(^^; さて、ここまで作業を行った結果、今回の車検も自力でやってしまう事に決めま した。 一番の懸案だった、ブレーキの様子とベアリングの問題は解決してしまったから、 というのが主な理由です。 業者に出せばもっと質の高い点検をして貰える可能 性もありますが、車検が切れるまでのあと数週間の間に業者にトレーラーを持っ て行ったりするために週末を潰したくない、という思いもあります。 今日3月31日の夕方、試しに八王子の陸運支局に車検の予約状況を問い合わせ てみたら、明日以降はガラガラとの事だったので急遽明日4月1日に予約をしま した。 仕事は春休みにして、車検を受け、うまくいけば明後日からキャンプに行こうか と目論んでいます。(^^; でも、あまりに唐突にユーザー車検にしたので、ひょっとすると準備不足が原因 で不合格になるかも。(^^;;; 凸_□ Hit the road! ・・・ ひらが(GBF01024) http://member.nifty.ne.jp/hiraga/
Last updated: August 14, 1998/ Feedback:
Copyright(c) 1998 Noriaki Hiraga