ドローバー警告灯の製作

00070/00641 GBF01024  ひらが           夏の工作3 ドローバー警告灯
( 5)   94/09/07 17:15

こちょびさんからの課題の「LEDによるテントお知らせ灯」とは
目的はちょっと違うのですが、実態はほとんど同じ というものも作ったので、
慌ててアップします。(^^;

「トレーラー 夏休みのお工作シリーズ」

第3弾 : 『ドローバー警告灯』です。

トレーラーの前部には ドローバーと言われる牽引装置が付いているのですが、
トレーラー本体から 明らかに飛び出した形で、しかも 膝の高さくらいの位置
なので、キャンプ場に停泊中の夜間、知らないで歩いている人 特にヨソ様の
子供が激突してケガをしそうで不安でした。 雑誌「AUTO CAMPER」の9月号(?)
を御覧になった方はご存知だと思いますが、同様の理由で 太陽電池でピカピカ
光る既製品のライトを ドローバーに付けている方が紹介されています。
私は これをマネしたわけではなく、以前から半分作りかけていたのをほったら
かしにしておいたのですが、まぁ、考えることは誰でも一緒って事ですネ。(^^;

私が お工作したのは、タイマーICと言われる部品を使ってLEDを点滅させ
るものです。 「ここにドローバーがあるヨ」という警告のためのものなので、
目立たなければならないのですが、点灯しっぱなしで十分に目立つだけの明るさ
を出してしまうと、キャンプ場では迷惑ですから、点滅して目立つようにしました。
今回は、点滅のリズムとして最適な数値が「やってみないと分からない世界」
だったので、外付けの抵抗やコンデンサの値で自由にリズムを設計できる、
ICを使った回路を作成してみました。 設計って言っても いろんなリズムで
点滅させてみて実験しただけの話です。

あまりにもゆっくりした点滅では 点灯しっぱなしと同じで余り目立たない、と
いうのは当然なのですが、おもしろいのは、いかにも「電子制御」的な 素早さ
で パパパパ・・ と点滅させると、見ていてイライラしてくるのです。 せわし
すぎる、っていうのかな?  
一方、消費電力を考えると、一連のリズムの中で 点灯している時間の割合を少な
くしてあげる事が、貧乏性の私には望ましいのですが、パッ・・・パッ・・・パッ 
とやると、チラッと見たときには 点滅している事が分からず 効果が低いと
判断しました。
で、あれこれやって、「こんな感じがいいな」と結局採用したリズムは、実は
後から気がついたのですが、工事現場の光るポールや、信号の夜間点滅などと 
同じようなものでした。 存在は はっきりと分かるが、見続けていても不愉快には
ならないというリズムは、ひょっとすると心理学的な(?) 常識なのかもしれません。

今回使用したLEDは、明るさは特に必要ないので ごく普通の赤色のものです。
家の中で部屋を暗くして実験したところ、小さな点が光るだけでは十分な警告
にならない事がわかり、たまたま転がっていた フィルムケースに入れてみました。
たぶん FUJI COLORの、透明ではなく乳白色のものです。
これにLEDとIC回路をまるごと入れて光らせると・・・ ボワッと フィルム
ケース全体が赤く光ってバッチリだし、防水効果もあるので、そのまま採用。(^^;

で、このフィルムケース入りの点滅LED、先日のキャンプでフィールドデビュー
させましたが、今のところ透明ビニールテープで ドローバーの適当な位置に仮止め
しているだけです。 しばらく様子をみてから 一番良い位置に固定しようと思って
います。 そうそう、電源は トレーラーと牽引車をつなぐ 電源ケーブルから取って
います。 スイッチはあえて付けていません。 普段トレーラーを使用していない時
は バッテリの主電源を切っていますので点滅しませんが、キャンプ場に滞在中、
主電源が入っていれば 昼夜を問わず点滅しています。 ただし周囲が明るい時には
見えないほどの小さな(暗い)あかりです。 同様に 牽引走行中も昼夜を問わず
点滅しています。 

消費電流は LEDが点いている時と消えている時では異なるのですが、時間平均
すると、約 15mAでした。 昼夜つけっぱなしでも これのせいでトレーラーの
バッテリが上がってしまう事は無い、というレベルです。  CMOSと言われる
低消費電力型のICを使用すればもっと少なくできたのですが、わざわざ買いに行
く手間を惜しんで手持ちのもので済ませました。
今回のお工作は 全て手持ちの部品だけで製作したので、製作費はゼロです。
全パーツを購入したとすると、500円くらいになると思います。

もし、同じようなものを作ってみようという方がいたら、こちょびさんのお話
に出てきた「自己点滅式LED」を使う事をお勧めします。 私は使った事は
無いのですが、特別高価なものではないですし、東急ハンズでも売っています。
点滅のリズムさえ 目的にかなったものがあれば、消費電力も小さいはずですし、
なにより 外付けのIC回路などが不要なので、コンパクトに作れます。

                                                 /―'===='      _――――_
                                              _/ □ □ |    _/  ひらが  |
                                             O> _ FCAMP_+---(=GBF01024=|
                                             '-(O)――(O) =3 '――-(o)――' =3
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このページの内容は、過去に私自身が NIFTY-Serve キャンピングフォーラム(FCAMP)にアップロードしたものです。
これには、他のフォーラムメンバーとの連続的なやりとりの中の一部分だけを抜き出しているものもあるため、 このホームページだけを読まれる方にとっては意味不明な箇所があると思います。  また、機種依存文字やいわゆる半角カタカナの使用による文字化けがある事も認識しています。
  ご迷惑をおかけしますが、そういった部分が無くなるよう、順次編集していきますので、ご了承下さい。
なお、一旦 NIFTY-Serve上に掲載されたものであっても、個々の発言の著作権はその発言者が有し、 自分の発言の転載には何も問題が無い事が、 NIFTY-Serve FCAMPにおいて明文化されています。

メインメニューに戻る

Last updated: Mar.5th,1997 / Feedback:

Copyright(c) 1997 Noriaki Hiraga