事件は、1997年5月2日に起こりました。
その次の日(5/3)に、山形県の天童温泉で親戚が三十数人 集まる事になっていま
した。うちのおかーちゃんのおかーちゃんのおかーちゃん (^^;、つまり、我が
子の「ひいおばあちゃん」の米寿(八十八歳)のお祝いイベントとして、温泉
旅館で宴会が催されるのです。
せっかく山形まで行くのに一泊宴会に参加するだけなのはもったいないですし、 往復のGW渋滞を避けるためにも、我が家はトレーラーを牽いて行くことにしま した。 前夜のうちに天童の近くまで行ってP泊し、当日は付近を観光した後に 宴会に参加、翌日には蔵王周辺を小キャラバンして、もう一回P泊してから帰宅 しようという計画です。
さて5月2日、私は会社をサボりましたが、子供たちには学校があったので、
出発は14時半頃でした。いつものように八王子から首都高で都心を抜けて東北
自動車道に向かいます。 都心の渋滞に引っかかり、東北道に入ったのは16時半。
その後は順調に流れ、途中、子供たちの気分転換や夕食にたっぷりと休憩を取りな
がら、東北道本線の国見SAには20時半頃到着しました。
ここから30分も走れば村田JCT、山形自動車道への分岐です。
以前にこのあ たりに来たのは9年ほど前、88年の6月でした。 新婚旅行と称して、北海道を
キャンプしながら一周回ったあとの帰り道、やはり東北道から山形に向かう時に
通ったのでした。 その時には山形道などありませんでした。 後部座席の二人の子供や、牽いている
トレーラーも存在していませんでした。 運転席と助手席に座る人間、そして、この車
1985年式のパジェロは当時と同じ です。 みんな、9つほど、走行距離では7万1千キロほど
若かったけど。
さて、初めて通る山形道ですが、地図を見ると途中に対面通行区間があったりする
ものの、のんびり走っても1時間半ほどで山形市内に入れそうです。 おかーちゃんの事前調査資料によれば、終点の寒河江ICを出たところに快適そう
な「道の駅」があるとの事でしたので、そこを今晩のP泊地とすべく国見SAを
出発しました。
東北道本線から山形自動車道に入ると、さすがに交通量が大きく減り、片側一車線
を自分のペースでのんびり走っていても、後続車に迷惑をかける事はありませんで
した。 22時前。間もなく笹谷トンネル、これを抜ければもう山形です。
本当に突然の事でした。
「バラバラバラッ!」という感じの異音と振動が、走行中の車内に響いた瞬間、
私は最初、居眠り運転防止のための特殊舗装か何かのせいだと思いました。 シフトチェンジも何もせず、ごく普通に時速80キロほどで巡航中の出来事だった
ので、路面の凹凸を拾っている音かと思ったのです。
しかし、反射的にクラッチを切って軽くアクセルを煽ってみたら、舗装のせいで
ない事がすぐに分かりました。 異音と振動がエンジン回転数に比例しているから
です。 と同時に、極端にパワーが落ちて、速度が低下している事に気付きました。
エンジン回転が上がらなくなっているのかとも思いましたが、そういうわけでは
なく、急な坂を登っているのと同じ、パワー不足状態です。
はじめて走る道路なので、実際に上り坂なのかどうかは分からないのですが、とに
かくシフトダウンしたら、なんとか走り続けていられそうなので そうしました。
相変わらずバララララという連続的な激しい異音が聞こえます。
「どうしたの?」と、おかーちゃん。
「わかんないけどマフラーを落としたかも」 と私。
以前から、マフラーの太鼓とパイプの溶接部分がもげかかっていて、共振 する回転数では不愉快な音を出していたのですが、もし、消音器部分を落としたら、
こんな音になるのかも知れない・・・と想像したのです。
昔、自分のバイクを整備中に、マフラーを外した状態でエンジンをかけた時の
爆音を思い出しました。 そういえば、マフラー外したら、エンジンが滑らかに
回らなくなって、あの時、排気効率というもののためのマフラーの重要性を学んだ
のだっけ。 ・・・おっと、あれは、2サイクル単気筒のガソリンだったか。
ディーゼル4気筒はどうなのだろう・・・、こんなにパワーが落ちるはずはないか。
・・・半分パニック状態の頭で、知っている限りの知識を総動員させて考えますが、
ただ走っているだけで原因が判明するはずももありません。
はっきりしている事はただひとつ。明らかに異常な状態であるということ。
後続車が一台、追いついてきて、すぐ後ろに付いています。
それは承知していたのですが、おかーちゃんに、「こんなに遅いとヒンシュク
だよ! 車をいたわって走っているからなの? それともこれしか出ないの?!」と
非難するように言われてはじめて、40キロしか出ていない事に気付きました。
徐行しているつもりはなかったのですが、4速だと力不足で3速まで落として
なんとか走っている状態だったのです。 こりゃいかんとは思いつつも、高速道路上ですので
ちょっと路肩に寄って停める、 というわけにはいきません。
片側一車線ですし、照明灯の一本さえ無い山間部 のため周囲は真っ暗です。
路肩も狭く、数百メートルおきに非常停止用のスペー スがありましたが、一旦停車したら二度と動けなくなる可能性を考えると、あの
狭いスペースへの駐車は危険すぎます。 とは言うものの、この異音では、走行中に突然エンジンが止まってしまっても
不思議はないように感じます。 高速道路の本線上での機関停止なんて・・・
確かトンネルの手前にICがあるはずだから、そこまで行けば・・・と漠然と
思ったのですが、その直後、もう目の前にトンネルの入り口が迫っている事を
知りました。
ICは、トラブルが発生した頃に、既に通過していたのです。
「やばい!もうトンネルだ! 中で止まったら大変だぁ!」
そのとき、道路脇に広いスペースがあるのを発見しました。同時に聞こえた おかーちゃんの「ここに入って!!」という声に応じながらそのスペースに車を
滑り込ませました。
とりあえず、事態が不明のまま爆弾を抱えてトンネルに突入せずに済みました。
つづく。(その2へジャンプ)
Last updated: June 10th,1997 / Feedback:
Copyright(c) 1997 Noriaki Hiraga